大会3日目。

今日から予選を勝ち上がってきた8強による決勝トーナメント。

全てプリンスリーグ以上のチームが出揃い熱戦が予想されます。


大津の準々決勝の相手は福岡を制した飯塚。

選手権で青森山田をPK戦にまで追い詰め勝利まであと一歩だったのが記憶に新しいのではないかと思います。

以前戦った時も簡単ではなかったので今回も一筋縄ではいかない予感、、、




アップ





選手入場





大津スタメン


前半kick off 


飯塚イレブン


































前半終了
大津 0-0 飯塚

優位に試合を進めるもののチャンスを決めきれずにスコアレスで折り返す。


ハーフタイム




後半kick off 





4分、中盤でボールを奪われショートカウターから失点えーん


しかし直ぐ様追い付く。6分、ゴール前のこぼれ球を岩中くんが決めて同点!!











野口くんがこの日2枚目のイエローで退場ガーン

















後半終了
大津 1-1 飯塚

少ないチャンスを決められ先制を許したが直ぐ様追い付いて試合を振り出し。途中の数的不利になったもののそれを感じさせないくらいのパフォーマンスで決定機も作ったが逆転ゴールは奪えず勝負はPK戦へ。


全員で円陣


一人目景司〇




二人目悠大〇


三人目五嶋くん〇

四人目兼松くん〇

そして坊野くんが相手の四人目を見事ストップグー


五人目畑くん〇

大津は五人全員決めて熱戦を制した爆笑








坊野雄大(PSTC福岡,2年)

大神優斗(久留米アザレア,2年)

村上慶(アビスパ福岡U-15, 1年)

五嶋夏生(ブレイズ熊本,2年)

野口悠真(ブレイズ熊本,2年)

畑拓海(FC KAJITSU,2年)

兼松将(FCヴォラエスト,2年)

山下景司(ソレッソ熊本,2年)

舛井悠悟(ブレイズ熊本,2年)

嶋本悠大(ブレイズ熊本,2年)

岩中翔大(ロアッソ熊本ジュニアユース,2年)

途中出場
中村健之介(サンフレッチェ広島ジュニアユース,2年)

宗隆希(サガン鳥栖U-15唐津,2年)


大津1(5PK3)1で飯塚に勝利し準決勝進出クラッカー









戦前予想していた通りにやっぱり難しいゲームになりました。

もっとテクニカルなチームかと思っていたんですが今のチームはそこまで個人技個人技してない様に感じました。

勝利しましたがPK戦は水物なので内容的には悪くなかったので時間内に決めきる力をもっとつけてほしいですプンプン


さて準々決勝も終わり準決勝に進むチームが出揃いました。

大津🆚️日章学園
神村学園🆚️佐賀東


予選であたった日章学園と再び合間見える事に。