月日が経つのは早く、県新人戦優勝から3週間。

今年は鹿児島で九州新人大会が行われます。

去年はまさかの県の準決勝で敗れた為、二年ぶりの出場に。

令和1年以来四年ぶりの優勝を目指しますプンプン


さて大津は予選ブロックで佐賀商業、日章学園、柳ヶ浦と同じ組になっておりまずは全勝で決勝トーナメントへ進みたい所です。



第一試合🆚️佐賀商業
選手入場






前半kick off 






序盤から大津ペースで進むと12分、PKを景司がきっちり決めて幸先良く先制点を奪う!!











その後も優位に進めてチャンスも作りますがフィニッシュの精度が悪く追加点は奪えず。

ハーフタイム

後半 kick off 
佐賀商業イレブン

大津イレブン







8分、相手のPA内でハンドで得たPKを小松くんがしっかり決めて2点目!!










25分、クロスに走り込んだ悠大が足先で合わせて3点目!!





アディショナルタイムには小松くんがFKを直接突き刺し4点目爆笑



殆ど危なげ無い試合運びで完勝照れ





続いて第二試合🆚️日章学園

アップ中


選手入場



前半kick off 
大津イレブン

日章学園イレブン








序盤から相手の攻勢に守備の時間が長く危ないシーンもあったがなんとか粘り強く守り得点は与えない。




徐々に相手のリズムにも慣れセカンドも拾える様になりペースを掴んできた中の22分、景司のポストから右に展開しクロスにファーでオーバーラップしていた大神くんがヘッドで決めて欲しかった先制点を奪う!!!!







直後の26分にはキーパーからのロングボールに抜け出した悠大が出てきた相手GKより早くちょこんと触りコースを代えてゴールに流し込み2点目!!



前半終了。
大津2-0日章学園

中盤くらいまでは守りの時間が多く難しかったがそこを耐えると大津もペースを掴み前半の内に先制しリードして折り返せた。



後半kick off 
















後半開始すぐにアンラッキーな形から失点を許し1点差に詰め寄られたがその後は互いに一進一退。

突き放したい大津は22分、パスを受けた健之介がカットインから決めて3点目!!



サブ

ゴール正面でのFK。壁の下も通さないプンプン



その後は得点は動かず3-1で勝利ニヤリ




坊野雄大(PSTC福岡,2年)

村上慶(アビスパ福岡U-15, 1年)

五嶋夏生(ブレイズ熊本,2年)

大神優斗(久留米アザレア,2年)

野口悠真(ブレイズ熊本,2年)

兼松将(FCヴォラエスト,2年)

畑拓海(FC KAJITSU,2年)

山下景司(ソレッソ熊本,2年)

舛井悠悟(ブレイズ熊本,2年)

嶋本悠大(ブレイズ熊本,2年)

岩中翔大(ロアッソ熊本ジュニアユース,2年)

途中出場
金城典征(FCリーソル, 2年)

中村健之介(サンフレッチェ広島ジュニアユース,2年)

福島京次(ロアッソ熊本ジュニアユース,1年)

曽山瑚白(サガン鳥栖U-15唐津, 2年)

小松皐(サガン鳥栖U-15唐津,2年)

宗隆希(サガン鳥栖U-15唐津,2年)








佐賀商業戦は初戦の固さか決定機をいくつも外しているのでそこはもっともっとこだわって欲しいです。


日章学園は今日のメンバーでも十分強かったですがこれに今日は高校選抜でいなかった高岡くんが入ったらどんな風になるんだろうと楽しみな反面脅威にも感じましたガーン


何にせよ初日を連勝で終えたので明日の柳ヶ浦にも勝って全勝1位で決勝トーナメントへ進んでくれると信じていますおねがい


県大会の時はバリバリ出てた選手でさえも今大会は帯同してなかったりとチーム内での切磋琢磨が活発なのはとても良い事だと思うのでこれからの進化が楽しみでならないですニヤリ


連戦でハードだと思いますが明日も楽しみにしてますプンプン