選手権が終わって間も無く始まった新人戦も早くも準決勝。

ベスト4に勝ち上がったチームは

大津 🆚️ ルーテル学院

熊本商業 🆚️ 城北

となっており城北高校の躍進が目覚ましいです。


さてルーテルとは総体以来の対戦。毎年堅守を誇るチームで簡単には勝たせてもらえない相手です。





アップ中



選手入場







大津イレブン

ルーテル学院イレブン



サブ


前半kick off 




大津ベンチ
 















前半、大津がボールを保持し優位に進めるもフィニッシュの精度を欠いて得点を奪えない。

何度かカウンターを受ける場面もあったが決定的なシーンは与えずにスコアレスで折り返す。


後半kick off 














後半頭からダブルボランチを変更し(末松、兼松→畑、南平)さらにボールが落ち着く様になり前半以上に相手ゴールへの圧力を強める。













それでも相手の粘り強い守備をなかなかこじ開けられずに時間が進んでいったが24分、ロングスローか一度はポストに跳ね返されたがこぼれた所を悠大が押し込みついに大津先制!!!!!!










坊野雄大(PSTC福岡,2年)

大神優斗(久留米アザレア,2年)

五嶋夏生(ブレイズ熊本,2年)

村上慶(アビスパ福岡U-15, 1年)

野口悠真(ブレイズ熊本,2年)

兼松将(FCヴォラエスト,2年)

末松煌生(ブレイズ熊本,2年)

舛井悠悟(ブレイズ熊本,2年)

中村健之介(サンフレッチェ広島ジュニアユース,2年)

嶋本悠大(ブレイズ熊本,2年)

山下景司(ソレッソ熊本,2年)

途中出場
南平晴翔(太陽宮崎SC,2年)

畑拓海(FC KAJITSU,2年)

曽山瑚白(サガン鳥栖U-15唐津, 2年)

小松皐(サガン鳥栖U-15唐津,2年)


終盤の相手の攻めも落ち着いて対処しまた流れから得点とはいきませんでしたが得意とするセットプレーから準々決勝同様決勝点をあげ1-0で勝利ニヤリ



決勝進出&九州新人戦出場決定クラッカー









ボールの奪取やセカンドの回収からの次の攻撃に転じたりと内容的には良かったのでもう少し得点を取れればと思いますがそこはルーテルの堅守に阻まれ難しい試合にあせる

結果的には1点でしたが攻撃の形は作れてたので後は決めきる所を確実に決める精度を追求してほしいです。


個人的には九州大会がかかっているので決勝より大事だと思っている準決勝でルーテル相手にこういった出来の試合をやれたのはとても大きいと思いますニヤリ




さて明日の決勝戦ですが、、、



なんと城北が国府、慶応と破った勢いそのままに熊本商業も敗り初の決勝進出びっくり

ここ数年本格的に強化しだしたと聞いていたのですが、まさかもう決勝まで駆け上がって来るとは正直予想していませんでしたキョロキョロ


決勝まで上がって来ただけに守備の固いチームだと思いますがいつも通りの大津らしい試合で勝利し新人戦を奪還してくれる事を楽しみにしてますプンプン