アンニョンハシムニカ〜飛び出すハート


今日は幼稚園の時からの
仲良し3人組で集合ニコニコ
次女の⤴︎

3人とも小学校は別々なので
各自、卒アル持参〜指差し

誰がイケメンやら
なんやかんやと大盛り上がり立ち上がる

来週に迫る中間テストの話など
9時に集合して4時半まで
ノンストップであっという間でした

幼稚園で意気投合して
もう中学生かぁ…
長い時間、変わらず
仲良くしてくれる仲間に感謝です

最近、歳のせいか
韓国ドラマ「39歳」のせいか
ずっと一緒にいてくれる友達
すごく大切に感じます


さて。
塾のクラス分けで
無事に「Sクラス」に入れた次女
今日から新クラスで授業です


以前blogにも書いた
仲良しのお友達
彼女は初めての学力テストにもかかわらず
200点越えで次女を上回り
真顔
本人も有頂天で
翌日、学校で同じ塾のメンバーに
片っ端から
「何クラスだった?S?」
と、聞いてまわり
見かねたお友達の1人が
「次の塾で判明するんだし
今、わざわざ聞かなくてよくない?」
と。
それな真顔

すると…
「お母さんに聞いてこいって言われた」

出たーーー物申す

まぁ、とっさにお母さんのせいに
したのかも知れないし。
ほんとに言われたのかも知れないし。


私が心配していた事が
いよいよ現実になってきました
チーン








1枚目が次女、2枚目が長女
同じ中1、第1回目の学力テストです

言いたいことは沢山ありますが
真顔
平均点以下の英語や
得意科目の国語もイマイチなことや

でも、今回は数学っっ
24点からスタートした数学(算数)
とうとう82点まできました

このまま数学が伸びますよーにおやすみ


長女と次女の得点差は
頭の良さというより
努力の量だと思います
地頭のデキは…大した差は無い
はずです真顔真顔


来週の24日、25日と
初めての定期テスト(中間)
塾の雰囲気もピリピリしてきました

思い返せば…
長女、初めての定期テスト
学年3位、女子では1位
今となれば、だから何?
くらいな事ですがニヤリ

次女が行きたい県立高校は
学年で10位以内には
入ってないと厳しいです

それもあり
次女と
中間テストの目標順位は
TOP10に入る物申す

そう決めました

私がしてあげられる事は
「화 이 팅‼️」
声掛けくらいです


コマッスムニダ〜気づき




先日、年に3回ある

「お弁当の日」でした

ついでに長女の分も作りましたが

この「お弁当の日」

どれだけのオンマが憂鬱になる事でしょう

私の中では

「給食に感謝する日」

です上差し






ツルバラ「バレリーナ」

長女がバレエを習っていた時に

長女をイメージして植え付けました

花びらがチュチュみたいで好きです

今年もきれいに咲いています