안녕하십니까〜飛び出すハート



次女の中間テスト
5教科全て返却されました

まず
1番心配していた 数学
66点

真顔無気力絶望

しかも!
特別難易度が高かった訳でもなく
終わってみると
平均点も64点くらいと高め

「あのさぁ、理社はともかく
3教科は小学生から
塾で勉強してるんだけど…。
なんで こーなるわけ?」

マジで 素朴な疑問
真顔

悪い科目から発表しよう
毎回 7割弱しか取れない社会
まわりが難しかった!
と、言っていた中
「そーかなー?
思ったより できた気がするー立ち上がる

このクダリ
毎回 繰り返してる気がしますが

67点

「出来なかった……。」
落ち込んでた イツメンの息子は
79点

自己肯定感が高いのか
ただの マヌケなのか
普通に頭が悪いのか
我が子の 脳内が 不安です

社会は 
やっぱり内容的に難しかったようで
平均点も54点
先生が 今回は60点以上が合格点
そんな話だったみたい

残りは ちゃちゃっと

国語 85点(平均点不明)
    英語  86点(61点)           
  理科 88点(62点)          
  
社会以外は全体的に平均点高め
こーなると
数学の66点が 痛すぎる…えーん

はー。
社会が得意な人
社会どんな風に勉強してるのか?
是非とも アドバイス
欲しいです…ぼけーぼけー
1番近くにいるお手本⇒長女
「死ぬ気で暗記!」
以上
凝視

5教科合計  
392点

毎回 400点ごえを
目標にしてますゆる〜く

来週には 学年順位でるかなー

なんてったって
1年生3学期は62位ですから
それよりは 上がるはず…笑い泣き


高校選びも本格的になり
頑張るしか 生き延びる道は無し
物申す


長女の話
ちょー絶 忙しい娘
夜ご飯も 家で食べる日は
ほとんどありません

週2は 日刊のバイトで終電
高倉も ラストまでだし

朝ごはんは 昔から食べれない人
スープとフルーツくらい
食べれれば上出来👏

お昼も 学食は混んでるので
ほぼ利用せず
学食が自慢の多摩キャンなのにー
八王子ラーメン
マシケッターーー

なんか
毎日ろくなモノ食べてない
気がして驚き

先週から 
お弁当持たせる事に決めました
もちろん
作るのはオンマエヨガーン

高校3年間、毎日お弁当
ようやく解放されたお弁当生活

また始まってしまったー
ってか 始めてしまったーーー
笑い泣き

お昼だけでも手作りを
娘の健康には かえられない

そんな訳で
毎日 5時~5時半起きになり
いつも眠いですzzz

もう、成人なんだから
お弁当くらい自分でピリピリ
はい。ごもっともです。
でも 
毎日ほぼ一限から授業で
6時半に家を出ます

無理だなー
お弁当作りー

とりあえず
私が頑張れるまで
お弁当生活続けてみます
笑ううさぎ


고맙습니다〜気づき





毎日完食してきます

「お弁当 チンチャ マシケッター

チョンマル コマウォヨー

サランへーラブラブ

こんなLINEが届きます
ダルいけどー
頑張っちゃうのが 親ですよー




リビングで机を並べて勉強していた頃
今は次女だけリビング学習
なんか 懐かしいなー