薬局の話 | レビー小体型認知症母との共同生活「そのうちなんとかなる?」

レビー小体型認知症母との共同生活「そのうちなんとかなる?」

レビー小体型認知症の母との共同生活について書いていこうと思います。
いわゆるシングル介護ってやつですか。
たまに脱線もあり。

昨日、母が寝ている間に一昨日の処方薬を受け取りに行った。


 

受診日に近所クリニック隣の調剤薬局に処方箋提出→翌日、薬引取り


 

84日処方なので落ち着いて確認してもらいたく

また、数日分は余剰があるので 

翌日引取りでも大丈夫なのだ。

局内で待つのもイヤだし。

配達してもらえるけど、気分転換を兼ねて外の空気が吸えるから

こちらから行くのは構わない。

 

尚、ラコール(近所クリニック処方)はさすがに重いので配達して頂く。


 

昨日、奥の調剤室から薬剤師さんがお薬を持って出てこられ

「今回の処方箋に『一包化』の指示があったのですが、どうされますか?」

と。

 

先生は何もおっしゃらなかったが、注入が大変と思われて指示をして下さったのかな。処方箋を受け取った時に種類と数は確認したが、そこは見落としていた。


 

しかし、渡す段階になってどうするかと訊かれてもね。

一包化してほしいと言ったら『明日また来て下さい』になるでしょう。

 

気分転換でも無駄足は踏みたくない。

 

それこそ配達してもらえばいいんだけど

1時間後に行きますと連絡があったのに、30分後に来たりするから(母の帰宅と被ると言ったのに)

ラコール以外はこちらから行きたい。


 

「今回は一包化は結構です。でも、もし次も指示が出ていたらお願いします。

昨日ご連絡を頂けていたらよかったんですけど...」

イヤミな一言を付け加えてしまった。

 

薬剤師さん

「すいません。あとで気が付いたものですから」

 

『あと』っていつさ。

一昨日の昼頃に処方箋を出して昨日の夕方取りに行って、丸一日あったけど

私が訪れてから気が付いたのか。

一包化って結構重要な指示だと思うが、気が付かないものなのか。

 

つか、まず気が付かずに一包化していないことを謝ってからの『どうしますか?』じゃないのか。


 

ずっと同じ薬なのでバラバラでも今さら間違うことはないけれど

胃瘻造設病院の退院時に1包化したお薬を頂いて、確かに便利ではあった。

ただ、何も考えずに1回分の袋を開けるだけなので、どの薬をどれだけ飲んでいるか頭から抜け落ちる可能性はある。


 

この薬剤師さんは以前

間違いで処方箋の薬の数が2倍になっていた時

「問い合わせしようかなとは思ったんですけど...」

と、渡す時に言ってくれたことがあった。

 

ちゃんと確認しなかった自分も悪いと思って、良くないことだが

「とりあえずこのまま頂きます。先生には次回お話ししておきます」

とした。


 

その時も、なぜ疑問を感じた時に訊ねてくれなかったんだろうと思った。