☆最後の幼稚園登園 | くぅのぐうたら主婦ブログ

☆最後の幼稚園登園



今日はカバンを持って登園する日が
最後でしたえーん




明日の祭日が終わったら
いよいよ卒園式ですえーんえーん



なので登園前にパチリ

あいにくの雨で寒かったから
園服が見えないけど
このカバンを持って登園するのは
今日で最後の姿です。




昨日、今日と
11時から式の歌練があって

今日も歌うつもりだったのに

何故か親が卒園式で子供が座る椅子に
座るように促され

子供たちはうしろに用意されている
親が座る椅子に座り
何をするんだろうと思ったら




子供からお母さんへ
毎日のお弁当作りと
毎日の送り迎え
(小学生になると送り迎えが無くなり
お母さんお父さんのおかげで
幼稚園に行くことができたので)
ありがとうの気持ちをと
お母さんに修了証書の授与をします!

という事で
そんな嬉しいサプライズ?で
涙、涙、涙!

反則だよー!



担任の先生が1人ずつ
修了式本番の順で
お母さんの名前が呼ばれ

壇上に行き
園長先生から修了証書をもらい

下りたら子供がいて
ありがとうの感謝の言葉を言われて
証書を子供に渡すという流れで…


一人ひとり言葉を自分で考えたんだけど
緊張してちゃんと考えた言葉が言えない子も
中にはいたそうです。

今日の修了証書は
子どもの卒園アルバムに挟んでくれるそうで
そこには考えた言葉も一緒に添えるんだそうです。

うちの息子は
「ありがとう」でしたが
本当はもっと長いんじゃないかと
思っています。



卒園式本番でも
修了証書を授与された後
1人ずつ言葉をしゃべるそうですが

なにを言われても
泣いてしまいそうです!

というか
泣きますね、確実にえーん




卒園式当日に子どもが胸に付けるコサージュ
こちらは園で指示されて
皆同じ物をママたちが手づくりしました。
男の子はこの色で
女の子はピンクベースです。

基本、自分の子どものを作りました。





卒園式はハンカチじゃ足りなくて
みんなタオルにしなきゃねーと
話しています。

ママたちも本当にいい人ばかりで
恵まれた環境でしたおねがい



ありがとう幼稚園!(今日の登園風景)