コロナで迎えた2023年 | 30代ママの初めて育児

30代ママの初めて育児

35歳で初めての出産、育児。
大変だけど娘の可愛さに癒される日々。
そんな日常を記録していきたいと思います。

🐰2023🥕
あけまして
おめでとうございます

今年も
よろしくお願いします


みんな、お正月は美味しい物たらふく食べて、楽しいお正月を過ごしたかな?


我が家もお正月はそれはもうゆっくり・・・

ゆっくり•••ゆっくり•••ゆっくり•••

療養しておりましたಥ‿ಥ(泣)

ってか現在進行形です(笑)

療養しております。が正しい。


結論から申しますと・・・

コロナ陽性になりました泣き笑い

↑これね。

この時に自宅にあった抗原検査キットで陰性だった主人。
その後病院行くも、何の検査もせず薬だけもらって帰ってきたಠ_ಠって所まではブログに書いてたけど・・・

その後30日に私が発熱。
休日診療してる病院でインフル+抗原検査+PCRの3セットを検査してもらったの。

インフル【陰性】
抗原検査【陰性】
PCR【陽性】

って事でコロナだったyoッ真顔ガーン

娘だけはどうか無事でいてくれ!!って思ってたけど無理だよねぇアセアセ

同じ日に娘も発熱。
その日の小児科の休日診療には間に合わず、次の日に小児科へ車ダッシュ

でももう親がコロナだから、ほぼほぼコロナだろうって事で検査はせずみなし陽性
幸いな事に1日で熱は下がってたし、元気も食欲もあるから良かったニコニコ

私も高熱が出たのは1日で後はほとんど熱は出なかったチョキ

ただ、咳と鼻詰まりはまだあるかな。

あと味覚障害( ;∀;)

旦那が私より先に味覚がなくなって・・・

「そのへんの土でも食ってろ」

って嘲笑ってたのに、私もなりつつある泣き笑い


今日で自宅待機生活5日目。
この5日でイライラがピークに達して、ここ2日程夫婦の会話ほぼなし。
ずっと家に籠ってると考えもネガティブになってくるよね(笑)


でも実家の両親が料理持ってきてくれたり、幼馴染が差し入れしてくれたり、周りに支えられてなんとか生活出来てますひらめきお願い
ちなみに義実家からは何もなし。


初めてコロナになった感想は・・・

今の所、普通の風邪となんら変わらない!!
病院から処方された薬も風邪の時と同じだし。
まぁ、人によって症状の出方は違うんだろうけど。

私の中ではコロナよりインフル扁桃腺の時の方が何倍も辛いアセアセ
↑扁桃腺で入院歴あり。

とりあえず旦那の自宅待機は昨日までだから(だよね?)

どっか行ってくれ。

私と娘は5日までだと思うから後2日頑張ろちょっと不満グー


ブロ友さん達にもチラホラとコロナ陽性者がアセアセ
一緒に乗り切ろうね♡

みんなも体調には気をつけてね♡




最近タコ🐙顔がお好きな娘ちゃん♡