「なんかお腹にしっかり溜まるものが食べたいねー🐽」
なんて言ってたのにお酒の種類に釣られて入ったお店はスペインバル🥘
パエリアは…、食べきれなそうだからやめておこう
そんなこんなで軽いおつまみとワインを注文しました🍷
ここで覚えているのはまるる師匠に
「頭おかしい人で良かった」
と言われたことかしら
私のどこが頭おかしいの
意義あり🖐️
オフ会にウクレレ持ってくる人に言われたくないよ
(みんな、覚えてる)
自分で言うのもなんだけど、私結構平凡な女よ
「11時に待ち合わせして酒を飲もうなんて、頭おかしいって」
と納得できるような、できないようなまるる師匠の発言。
それはただの酒飲みと言うのでは
(ちなみに私は普段全くお酒を飲まないので、この時が2025年初アルコール🍾)
その後野沢菜氏と合流すべく、まるる師匠がLINEをしていたのですが、すごく細かく場所の説明をしている様子を見て「優しい人だなー」と心から思いました
一生懸命スマホと睨めっこしている姿を見て
「こんなに優しいのに、それが表に出ない人も珍しいわー」
とうっかり心の声が漏れていました
私もだいぶ失礼
いやさ、まるるさんと言ったらクールビューティー代表って感じなのよ。
ドライで冷たくて、という雰囲気
でもさ、それは見た目だけで全然そんなことないの。
初対面の時にはわからなかったけれど、実際に会ったりLINEのやり取りを重ねていく内に内側を見せてもらえることが増えて、よりファンになりました
その後野沢菜氏が合流し、再び話に花が咲きました
そこで言われたのが、
「YUMAさんは見た目と中身にギャップがあるけれど、それは良い方のギャップだね」
とのこと。
背が高く威圧感のある私は「近寄りがたい」などと初対面では思われてしまいがち
でも中身は至って普通の人なので「思っていたより話しやすい」と言われることが多々あるのです
確かに第一印象より良く思われるのは “良い方のギャップ” ですね
ここから『ブログを読んでイメージする外見』について話が及びました。
「このブログを書いている人はどんな人なんだろう?」と誰しも思うことがありますよね
人となりと言いますか、考え方なんかはブログを読んでいると垣間見える瞬間があります。
でも見た目ってイメージしにくくないですか
例えば私でいうとブログの中で「背が高い」とか「ロングヘア」「メイクが好き」などと書いたことがありますが、これだけの情報ではその姿をイメージすることは難しい
私のブログを読んでくださっている方が私と対面した時、その姿を見てどんな感想を持つのでしょうね
ちなみにまるる師匠と野沢菜氏は私と会う前に「エロい人」というイメージを持っていたとのことです…
えどの辺が
それが見た目のイメージなの
わからない、わからないよー
ちなみに私がまるる師匠に会う前に持っていた見た目のイメージ…。
・ツヤツヤの黒髪(これはブログでちらっと映り込んでいた)
・指が綺麗(これもブログで拝見した)
・細身(そんなことをブログで読んだ気がする)
・エキゾチック(これは私の勝手なイメージ)
・カワイイ系かキレイ系でいうとキレイ系
そんな感じかな
雰囲気はイメージできても実際にまるる師匠を目の当たりにした時
「あのアイコンのまるるさんだー本物だー
」
と感動したのを覚えています
ある意味私のイメージ通りではあったけれど、実物はもっと素敵でした❤️
野沢菜氏は完全なる初対面だったので鋭いツッコミに怯んだものの、話を聞いていると本当に変な人
(結果、変な人の集まり)
こんなに人が好きで、こんなに味方になると心強い人は居ない
すごく男気があるのに、繊細で優しい人。
そして寄り添える人。
そんなお2人とチャーハンをむしゃむしゃ食べながら語り合う時間はあっという間でした