■笑顔力で、面接突破 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

 昨日は、久々にメールマガジン を発行しました。

 つまり……夏まるまる、メルマガをお休みさせていただきました。

 その間、何をしていたかというと……

 厚生労働省主催の高校生向けの就職ガイダンス、終日研修や、
 経営者・採用担当者向けの面接スクール、
 就職・転職コンサルティング、
 経営者の人材やメッセージ発信に関するコンサルティング
 本の執筆、
 などを行なっていました。

 私の中で、「書く」と「人と会う」は、バランスがあるようなんです。

 いいコンディションでコンサルや講演ができるように、
 「人と会う」が極端に増えないように、
 スケジュールのコントロールをしています。

 けれど、お急ぎのご依頼があると、
 ちょっと無理してもお請けすることがあります。

 そんなときは、「書く」をしたくなり、
 睡眠不足でもブログ記事を書き溜めちゃうこともあります。

 逆に、メールコンサルティグ、レジュメづくり、本の執筆など
 「書く」が増えると、メルマガがお休みになります。


 私の中の不思議なバランス。
 これを見つけてからは、時間との付き合い方がちょっぴり
 変わりました。

 あなたには、そんなバランスありますか?

 本の執筆は先週、無事終了。予約も開始いたしました~。
 

 本の執筆という圧倒的な「書く」が終了し、メルマガ再スタートと
 なります♪ どうぞよろしくお願いいたします!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇★信じちゃいけない就職マニュアル
   笑顔 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「面接で笑顔」とは、よく言われることです。

 ただ、
 面接の緊張の場面で、笑顔を「作る」のは結構むずかしいもの。

 同じように、ビジネスマナーや立居振る舞いも、
 普段の自分の姿が出てしまいます。

 ビジネスマナー研修ではよくお話するのですが……

 笑顔で決めたいときや、
 ビジネスマナーを守らないといけない場面、
 立ち居振る舞いをしっかりしたいとき。。。

 こういったときは、これらよりも重要な何かがあります。
 就活や転職なら、面接の内容に意識がいくもの。
 マナーや見た目を意識する余裕がないものなんです。
 むしろ、マナーや見た目に意識がいっているようでは、内容は、
 おぼつかないのではないでしょうか。 

 だからこそ「身につける」ことが重要です。

 大事なときに、意識して行なうのではなく、
 大事なときに、意識しなくてもいいように、普段から意識しておく
 のが正解!

 特に笑顔は、筋肉の動きでできています。
 笑顔をつくるには、60個以上の筋肉が動かないといけないそうです。

 普段、仏頂面をしていたら、笑顔の筋力が落ちてしまいます。
 笑顔を作ろうと想ったときに、笑顔筋が動かずに、
 「不自然な笑顔」になってしまうんです。

 面接に、笑顔で臨むコツを紹介しましょう。

 1)笑顔筋を鍛えよう!

 「歯磨きをするときに、笑顔で」なんていかがですか?
 笑顔歯磨きを1週間実践された方は、いい笑顔になっています。

 2)人に笑顔をプレゼントしよう

 回数を重ねたら、何でも上手になりますよね♪


 中学時代、部活中、真面目にストレッチをしていたら、
 隣の友達に「さっちゃん、何か怒ってる?」と言われた私も、
 練習中です。


今後もメールマガジン(無料)【危険!信じちゃいけない就職マニュアルを―――斬る!】 を読みたいよ~という方は、メールアドレスをご登録ください>>>こちらをクリック!


お読みいただき、ありがとうございます。