鉄道中心の撮影記録 -16ページ目

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

今日は放課後、おさんぽ川越号をやろうと思っていたのですが、HL終了時間を勘違いしていて間に合わず…


厳密に言うと川越線内での撮影が困難なだけで、武蔵野線では撮影可能でした。


まあ川越線内じゃないと撮る価値ないから、萎えて帰宅。





天気良かったんで久しぶりにハチ公の撮影へ




奥多摩快速の鉄日記
1560E 宮ハエ85編成

◆八王子~北八王子


光線Vすぎるww




ただ編成撮ってもつまらんので

お遊び


奥多摩快速の鉄日記
1661E 

◆八王子~北八王子(浅川橋梁)


端にちょこんと、八王子タワーwwwww


ss1/2000まで上げる必要なかったかなぁ


奥多摩快速の鉄日記
1674E

◆小宮~拝島


日没と見るか、夜明けと見るか?

なんてね





本数ゲス少ないんで、写真はこれのみ。




205系しか撮ってないw


ニマク撮りたかった






では

昨日からインフルで死亡中だった奥多摩快速です





もう熱下がって暇なので、1月5日に撮ったやつでも投下しますww




まあ1月4日~5日にかけて鬼怒川に行っておりましてね、5日はただ帰るだけということなので、自分一人北関東に残り日光線を撮影してました。


というのも、ご存じの通り3月のダイ改で例の205系が投入されて107系置き換えみたいですので。





奥多摩快速の鉄日記
840M 宮ヤマN7+N1編成

◆今市~日光


後ろの山が綺麗だったのであえてこんな構図に。



奥多摩快速の鉄日記
837M N2+N?編成

◆今市~日光


↑この返しに乗って下野大沢で途中下車




奥多摩快速の鉄日記
839M N1+N7編成

◆文挟~下野大沢


奥多摩快速の鉄日記
844M N7+N1編成

◆文挟~下野大沢


見事な串パン()


奥多摩快速の鉄日記
843M N2+N?編成

◆文挟~下野大沢



下野大沢は「しものおおさわ」ではなく「しもつけおおさわ」

文挟は「ふばさみ」


と読みますw





こんだけ撮れれば全編成撮れなくても悔いはありません。







火曜まで学年閉鎖みたいなので、火曜に吾妻線霜取りクモヤ、西金工臨でも撮るかな。


明日の夜には熱下がって丸2日以上経ってるから健康面では外出には問題ないだろうが、学級閉鎖とかって基本外出禁止だよな~


まあそんなのお構いなし!

↑え







さて、BVEでもやるかね








では





しばらく遠征ネタが続いておりましたが、一応関東でも鉄はしてますw






・1月12日(土)


仮眠セ、いや学校行く前に成田山初詣むさしの号の送り込みを一発



奥多摩快速の鉄日記
回9444M 183系長ナノN103編成

◆国立


はい、傾きましたw

非V





土曜はどうもやる気が起きず(いつもか)gdgd授業受けて、初詣臨を狙いになんりゅうざんへ




奥多摩快速の鉄日記
2078レ

◆南流山


これぐらいの下スカは全然許せるw


奥多摩快速の鉄日記
89レ



奥多摩快速の鉄日記
9430M 183系千マリ31編成


並走被り寸前でしたw


奥多摩快速の鉄日記
76レ

良い感じのエロ光に



奥多摩快速の鉄日記
9556M 183系N103


いやぁ~

あさま色をこんなエロ光で撮ったのは初めてかも

とりあえず面に当たればそれでgood




これで帰宅




んで13日は福島行って、




・1月14日



成田山初詣青梅号でニゴナナが青梅線来るみたい(毎日走ってるがw)なので、普段はあまり撮ることができない青梅以西へ。

ジモネタですがあえて地元で撮らずw


安定の山根w



奥多摩快速の鉄日記
回9581M 長モトM109編成

◆青梅~宮ノ平


土砂降りの中びちょびちょになりながら撮影


奥多摩快速の鉄日記
回9582M

◆青梅~宮ノ平


うっひょー 快速表示とかVすぎる



雨酷過ぎるから帰るかー

と思って青梅線に乗ってたら羽村あたりからだんだん雨から雪に変わり、昭島着いたころには大雪になっていたので、とりま西立川で







奥多摩快速の鉄日記
降り始めなのでまだあまり積もってないですね








どういう訳か小名路へ



奥多摩快速の鉄日記
115系1000番台 八トタM9+M?編成

◆高尾~相模湖


山スカと雪、最高の組み合わせです




奥多摩快速の鉄日記
115系1000番台 長ナノC3編成

◆高尾~相模湖


雪ヤバスwwww



この時点でゲバ雪まみれww


奥多摩快速の鉄日記
E257系 M108編成


足先と指先の感覚無くなりながらも撮影続行



奥多摩快速の鉄日記
115系1000番台 C9編成


奥多摩快速の鉄日記
E257系 M114編成


カメラの故障が先か、体がぶっ壊れるのが先か

粒がでかくなって降り方も強くなったので撤収。


こんな天気でもピーク時は同業5人ほどいましたw





今時関東でこんなに雪が降るのは珍しいですからね。

逆に良い記録となりました。

撮ってる時は死ぬ思いしたけどw








以上、2日分の撮影報告でした