鉄道中心の撮影記録 -15ページ目

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

2月11日は、あおなみ線のSL甲種が行われました。



2月16日~17日にあおなみ線でSLが走るのでその送り込みですが、本チャンは警備強すぎて行く気になりません…




甲種のほうは、JR東海は自前の機関車(まともな)を保有していないため、貨物機が牽引しました。


普段のS回などでは旅客釜が牽引してきたので貨物釜が牽引というのと、JR東海管内に客車が入線するのも大変珍しいので、貴重な記録となりました。




奥多摩快速の鉄日記
9456レ EF66-113+DE10-1118+C56-160+12系

◆稲枝~能登川


奥多摩快速の鉄日記
9456レ

◆柏原~近江長岡


2発目はブリザードの中撮影。

雪だるま状態となりましたw




ご一緒した、みる神快速氏、京王準特氏、にゃが氏、エドモン氏、絶望の使者氏、その他撮影された方々、吹雪の中お疲れさまでした!

AT入場で回送中だったDE10のゲロクッパこと1698号機が上越線の津久田~岩本で火災を起こしたようで…


昨日、ツイッターを見てると、牽引していたパーイチのゲシイチに延焼したとかDE10が鎮火後に爆発したとか情報が錯綜していましたが、結局はDE10の一部分が燃えただけみたいなので、大事故にもならず良かったですね。

まあ、救援でザンナナやデゴイチが高操で出区点検とか訳のわからんTLには思わず吹きかけましたw









はい、話変わって2月4日の撮影分です。




午前中だけ鉄して、午後は勉強に費やしました。




せっかく学校休みなので…


とりまムサ線へ



奥多摩快速の鉄日記
9285レ

◆新秋津~東所沢



少し移動して



奥多摩快速の鉄日記
5078レ

◆新秋津~東所沢


なんだかんだで24号機の撮影はこれで4回目w


タキとの組み合わせも撮れたので、もう十分です。




んで、肝心の西武甲種(9674レ)の方ですが、見事に185シテンと被りましたwwwww


先に下りの方を撮っていたので良かったですがw





では

まだ載せてなかった写真がたくさんあります!



というわけで、安定の貼り逃げを行いますwwwww






・1月16日



学校帰りにαシテン!



奥多摩快速の鉄日記
試9231M

◆武蔵境


面トップですがまあww


ヒコで抜かしてもう一発


奥多摩快速の鉄日記
試9231M

◆国立



・1月17日


奥多摩快速の鉄日記
試9231M

◆東小金井


再び学校帰りに。


間に合えば青梅短絡線に行ってたんですがねw





・1月23日


インフルでしたが、タミフル服用も終わり体も元通りになってきたので、さらに暇だったのでお出かけww



奥多摩快速の鉄日記
工6382レ EF81-97+ホキ6車

◆金町~新小岩(操)


コイツだけやって、さっさと帰宅




・1月24日


前日と同じ理由でお出かけw


奥多摩快速の鉄日記
8286レ EF65-2094+タキ1000

◆西立川~東中神


奥多摩快速の鉄日記
94レ EF65-2092+コキ50000

◆新町~倉賀野


奥多摩快速の鉄日記
4073レ EF65-2119+タキ1000

◆新町~倉賀野


奥多摩快速の鉄日記
5775レ EF66-24+コキ50000他


この子が目当てだったんですよ!





・1月27日


みる神快速氏からのお誘いを受け、京成甲種をやりにトカ線へ



奥多摩快速の鉄日記
8862レ

◆東田子の浦~吉原


函南でもう一発やりましたが、非Vすぎて割愛(涙





・1月29日


学校帰りに



奥多摩快速の鉄日記
試9904M

◆福生~羽村


奥多摩快速の鉄日記
試9906M

◆西立川


最後にケツ撃ちB



・1月31日


中学受験準備のため、午前授業となりました。


奥多摩快速の鉄日記
試9913M

◆国立~立川


奥多摩快速の鉄日記
工9871レ 八王子工臨


影がorz






・2月1日~受験休み~



PF牽引のトワをやるために、再び関西へ。


お金ないんで、鈍行でトロトロ10時間30分



とりま某高校で話題になってる地区へ



奥多摩快速の鉄日記
幕車とLED車の共演

◆桜ノ宮


奥多摩快速の鉄日記
◆桜ノ宮


個人的にはVな行先ですw



奥多摩快速の鉄日記
LED車ばっか


でも201系には変わりない…

でもあのモーター音が聞けるだけ幸せ(^_^)



奥多摩快速の鉄日記

103系もカッコイ!!!



奥多摩快速の鉄日記
幕車が来たので、お出口の看板と。


奥多摩快速の鉄日記
こっちのお顔もw



阪和線の103系をまだ撮ってなかったので、阪和線へ~



奥多摩快速の鉄日記
◆堺市


うわあああああ


ブルーの103カッコよ!!!!



奥多摩快速の鉄日記

奥多摩快速の鉄日記

やべえ

何本撮っても飽きないw


編成の違いは中間モハのベンチレーターの有無で察して下さいw



奥多摩快速の鉄日記

6連!!!!

ブタ鼻よりしっくりきますね。

こっちのほうがw




続いてウグイスを撮りに。


奥多摩快速の鉄日記
◆天王寺


な、なんだこの並びは!!!

自分一人ファインダー越しに見える光景に大興奮www


奥多摩快速の鉄日記



この辺で芦屋市にあるガストへ入場~



みる神快速氏、かずみな氏、某T氏と合流



マルヨし、





PFトワを狙いに甲南山手へ



ですが、露出なさすぎてゴミ写真に…


ということで割愛(涙涙涙







納得いかず、追っ掛け敢行!



まずは大阪停で抜かして


奥多摩快速の鉄日記
回9032レ EF65-1124+24系

◆高槻


奥多摩快速の鉄日記
回9032レ

◆島本


とりあえずこの2枚が決まったのでなんとか(汗


下関PF、初めての撮影となりました。

台車まわりが灰色っていうのは、やっぱりかっこいいですね!




塚本へ


奥多摩快速の鉄日記
381系


トワの宮原(操)までの回送ルートを勘違いしていた模様。


よって、塚本での収穫物はこれのみ…



奥多摩快速の鉄日記
配1974レ


EF64-60がムド付きということで、



これにて撮影は以上。






と、同時に撮影報告もこれにて以上となります!




少し内容が長くなりました。

最後まで見ていただきましてありがとうございました!