サークルの夏合宿が広島集合だったので、同じ学科の有志ら4人で広島まで遠回りをして行くことに。
今回はその模様を。
・8月31日
立川6:43発の中央本線で甲府、松本と乗り継ぎ長野へ。
途中の姨捨で一枚。
千曲市の町が眼下に広がる。

長野12:45発 妙高3号で直江津へ

塗装ボロボロの455系がお出迎えw


直江津14:25発の特急はくたか12号で金沢へ

金沢16:09着
16:37発 普通敦賀行きで敦賀、湖西線で山科、東海道線で大阪21:37着。
大阪にて一泊。
・9月1日
あいにくの天気であるが、午前はしばし撮影。

201系
◆大正

大ナラ103系

8001レ EF81-114+24系
◆山崎
午後からは神戸線で姫路へ向かい、姫新線で播磨新宮へ

播磨新宮17:56着

同18;09発 姫新線佐用行きで佐用、東津山と乗り継ぎ、智頭20:49着

同21:13発 因美線の最終鳥取行きで鳥取へ

鳥取21:56着
鳥取にて一泊
その2へ続く