◆久留里線◆ 関西から一気に関東へ | 鉄道中心の撮影記録

鉄道中心の撮影記録

アメンバー・ペタ 大歓迎です

このごろは勉強やらなんやら、いろいろやることが多くってなかなかブログのほうに手が回りません…


去年の冬とかと比べると、だいぶ更新頻度が減ってるなぁ~と感じます。










今更感満載ですが、関西遠征の続きを書きましょう。



・8月23日



183系で大垣を出て、翌日(23日)の早朝に東京に到着。


18きっぷがまだ1日分余っていてもったいないので、そのまま久留里線にいくことに。



新型車両の導入で、キハ30、37、38型すべてが置き換わるので…








東京駅のコインロッカーに大荷物をぶちこみ、機材だけ持って総武快速線→内房線→木更津→久留里線




ひとまず横田駅で下車。


奥多摩快速の鉄日記
↑横田での上下交換

もう少し来る時期が早ければタブレットが現役だったのにな~と、自分なりに後悔。







沿線出てちょこっと撮影



奥多摩快速の鉄日記
上り列車

◆横田~東横田



上り列車はちょうど逆光になってしまいます。




奥多摩快速の鉄日記
下り列車

◆横田~東横田



復刻塗装が来たので、これの返しまで撮ることに。





奥多摩快速の鉄日記
下り列車

◆東横田~馬来田


暑い中、作業お疲れさまです。




奥多摩快速の鉄日記
上り列車

◆東横田~馬来田


ど逆光。

とはいえ、上り列車に陽が回る時間までいたら自分の体がもたないのでこれにて撤収~






そして、5日ぶりに自宅に戻りました。












次の更新は、8月末~最近まで撮ったのを一気にバーッと載せたいと思います。