新潟遠征のちょっと前、今さらながらEOS 7Dを導入した。
Kiss X3を導入して約2年。
秒間3.4コマの連写速度にここんとこ不満が出ていたので、遠征前に思い切って7Dを導入した。
60Dは秒間5.3コマ。
Kissより速く、バリアングル機能や7Dよりも後に発売されたので、高感度撮影には7Dよりも強い。
しかし、これからも長い付き合いになるカメラ。
60D買って後悔したくなかったので、秒間8.0コマの7Dを導入。
7D markIIが出るとか70Dが出るとか、様々な噂があるがどちらも発売当初はボディだけで20万くらいはするだろう。
お陰様で前よりかはVに決まるようになったし、AIサーボAFIIによる被写体追従機能により失敗も格段と減った。
寿命が来るまで使い倒してやる!!
あと、遠征前にスリックのクランプヘッドも導入した。
というのも、今まで使ってたやつが3ヶ月前から調子が悪く、7月あたりから完全に固定されなくなってしまった。
↑ぶっ壊れたやつ
これにより、ここ2ヶ月間まともに撮れなかった動画が、ようやく撮れるようになりました。
明日から4日間、合宿で長野県の上高地に行ってきます!
では!
Android携帯からの投稿