どうも(^-^)奈良です。
風雪の中めげずに行ってきました。
今回改めて思う、邪魔なセンターポールが無いのはやっぱ良い。
いつもの灰入れメスティン使って肉まん蒸し蒸し。
帰りはもちろん灰入れに。
雪がチラチラ 雨音
がなんか良い
早く蒸しあがらないかな
旨し
吹雪いてきたけど…なんのその
ウインドスクリーンのおかげでぽかぽか暖か 本を読む余裕、ずいぶん読み進みました。
お肉も焼きます
鉄板はベルモントの極厚鉄板
ほかほかご飯が炊けました
お焦げもバッチリ
風が強いのでブランコ状態
だってこんなにタープがひしゃげるくらい吹いてたんですもん
この状態でも快適さを損なわないだけの空間は確保されてました。 寒い風雪の中でしたがいろんな道具たちのおかげで快適に焚き火できました。 まぁ厚着してたって言うのもあるんですけどね、今回も愉しかったです。
○⚫○⚫○⚫○⚫○⚫○
実はケトルを吊るすシステムを作る前にこれでいこうと考えていた道具がやっと届きました、1ヶ月ぐらい待ったぞ 次回に一応試してみます。(ケトル吊るすやつパート2)
ではでは奈良でした、またねー(^_^)/~~
・
・
・
っと書いたとこだったんですがブログアップする前にいけたのでこのまま引き続き書きます。
物はこいつです、ポールにもなるランタンスタンド。
こんな感じ、ちょっとポールが火に近いのが気になるがいけそう。