DOD カマザシキ(S)で お座敷スタイル | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 前回に引き続き今回もまたまたお座敷スタイルの紹介です。

 

ドライブがてら、こちらで昼食に。

室生の『メリメロ』さん。


 

パン買って帰るの忘れた…

 

目の前で焼かれるガレット

 コロナ影響のためテイクアウトのみ、6月から通常?詳しくは調べてね。

 

 店内ではいただけませんでしたがお店横でピクニックできます。

 

 で、持ってきていたのでこいつの出番です。

カマザシキ(S) 詳細はDODさんHPに詳しく載ってます。 スノピと同じくこれにクッション性はなくペラペラ。

 

長辺の倒れ防止はこんなん。

 

 ベルクロでしっかり立つ & 風など強くてバタつくときはさらにペグダウンで止めれるようにループが付いてます。

 

四隅はこんなん。

フックは同社のカマボコテント装着用です。

 単体で使用するときはショックコードにペグなのでテンションはショックコードの伸縮性頼み。

 

止めるときっちり立ちますね。

地面ぼこぼこなんで少しよれてます。


 マットはモンベルさんのフォームパッド ラージ。

 

横幅ピッタリ、縦はこれだけ足らず。

 

縁の高さは13センチあり。

 

 スノーピークのリビングシートがサイズ的に大きすぎる人にはこちらいいですよ、スノピよりかなり安いし。

 

 

しかしマット青色は派手だな…。

  他に同じくmont-bellさんから『テントマット ドーム2型用』ってマットがあります、そちらはサイズちょうどで色は緑。 厚みは薄くなるし、まぁいろいろ違いますので気になる方はモンベルさんHPをどうぞ。


ガレット写真忘れてた…これのみ。

 

 

お座敷スタイル三点セット

 スノーピークのリビングシートはファミリーで。 DODのカマザシキ(S)はデュオで、わたしはソロタープ泊で使おうと思います。

 

以上カマザシキ(S)でした。

またね~(^o^)/。

 



〇●〇●〇●〇●〇

 

後日再び行ってきた(^_^)。

 今度はガレットの写真もちゃんと載せときます(笑)

 

 

 

今回もピクニック仕様

 

 

本日のガレット『プロバンサル』と

 

 Wチーズの『Wフロマージュ』

 

 

試食に頂いたパン♪

 

デザートにクレープ(メープル)も

 

いい天気でした、ここは涼しくてよい(^_^)

ではでは、またね~(^o^)/