しばらくフィールドを離れます (^_^)/~ | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 多忙によりしばらくの間フィールドより離れることになりました。 しばらく更新されないかもです。 たまには何かネタを見つけては暇をみつけてはブログアップしたいと思ってますのでよろしく。

 整理中に懐かしの写真が出てきた…せっかくなのでアップ。 最後の方に少し道具紹介あり。

 

諏訪湖

 

平湯キャンプ場


 17、18年前か?乗鞍スカイライン、マイカー規制前

この頃は山行のやの字もなかったな…

せっかく来たのでついでに登った感じ

 好天で良かったですよ、まぁ好天じゃなきゃ登ってないんでしょうけど。

 当時は貧乏(今もですが…)でホームセンターで売ってる透湿ゼロの安ガッパ着て頑張ってた。

 山頂で一服タバコして駐車場に降りてきて高山病で苦しんでましたよ、このバカは。

 

○●○●○●○●○●○

 

 最初はこんな感じのキャンプスタイルだったんですよ。 コールマンのホワイトガソリンのランタンにツーバーナー使ってました。

 

 

 

 

○●○●○●○●○●○

 

 無料か格安のキャンプ場巡っての貧乏九州ツーリング

福岡カルスト

 

オランダ坂

 

眼鏡橋

 

天草のどっか

 

こちらは別府

『志高湖キャンプ場』

 

火の国 熊本

阿蘇

 

 

モクモク桜島

 

開聞岳

 

○●○●○●○●○

 

淡路島

 

 

どこだ?

 

信州のどっか

 

 

富士山

 

浅間山

 

吉野山

 

又兵衛桜

 

白浜町 千畳敷

 

円月島

 

 

串本 橋杭岩

 

潮岬

 

潮岬で初日の出

 

おなじみ和佐又山

 

 

どこやろね?

 

伊勢志摩

 

バイクイベント

 

しんあさひ風車村付近だったような…

 

メタセコ並木

 

みんなでツーリング

 

四国お遍路

 

 

四国カルスト

 

 

沈下橋

 

 今はなきバイク達 NSR250もあったんだけどな…写真がない…あ~もう一度乗りたい…えーん

 

えへへ

 

○●○●○●○●○●○


話しは変わって薪グリル改造計画

  最初はこんな感じで前側を開いて使おうかと思ってたんです…

 

 赤い部分に穴を開けて引っ掛けれるようにしてと。

 

 しかし、このサイズぴったりのロストルを見つけたので計画変更。 『TKGコーポレーションロースター600×200』¥3000ぐらい、サイズ多々あり

 

普通に組み立ててロストルを置くだけ

 これなら下に大きな空間があり空気も入ってくるので燃えるかなと。 そして、火床の高さが5センチ程上がるのでゴトクもその分上へ。 

奥から薪が落ちそうですが…これならデカい薪も入れられる。

 これで1度テストしたいと思います。 いや~加工しなくてすんでよかったよかった(^_^)。

 

こちらはロゴスの焚き火台シート

 サイズもちょうどいいので芝の上ではこのシートを使用したいと思います。

 

○●○●○●○●○●○

 

またまた話は変わり

 ついに手に入れたんです、ホットキャンディヒーター爆  笑 これを厳冬の冬山テント泊で試してみたかったんですが残念です。 しばらくお預け。

 

 でも家でいくらかこの燃料で燃焼実験をしてみました。 寒い玄関前でホットキャンディヒーターを使用したんですがどんなに熱くなっていてもどんどん火が弱くなり失火します。

 防風板で上手いことコントロールすればなんとか使用可能。

 あと、この燃料ではけっこうコイルにすすが溜まってきます。 別の燃料を考えた方がよさそうです。

以上、奈良でした。

 

 出来るだけ更新はしていきたいと思っているので、またよろしくね~(^o^)/