四国! オレンジフェリーで 西赤石山 162 2019/05/12 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。

 天気よかったんで療養そっちのけで行ってきました。 調子もまぁなんとか、これからはぼちぼち様子見ながら登れそうです。

 

 土曜仕事終わりに南港出発、さらば大阪よ(^o^)/

 

 念願の新造船に乗れました、やっぱ新しい船はいい!

 

今晩は飲むよ~(^^♪

 

はい、おかわり~(^_^) 芋焼酎旨し♪。

 

飲み終わり船内散策していると明石海峡へ

 

このアングルはなかなか見れない。

 

バイビー、明石海峡大橋

では就寝(-_-)zzz

 

〇●〇●〇●〇●〇●〇

 

海上でのご来光 5:20

 

四国上陸、石鎚山が迎えてくれました(^_^)。 6:20

 車で走っていると白い姿のお遍路さんが…いや~四国に来たなと思う。

 

グルグル道路

 

東平登山口の駐車場

7:42出発

 

 

 

 

住友の井桁マークが入ってる。

 

さてとボチボチ登ります。 7:58

 

ゆっくりと

 

 

 

 

 

この山には珍しく巨木

ゆっくりと登る

 

おっ!見えてきた。

 

 

近づいてきたね~。

 

 

もう目の前。

 

絶景ポイント カブト岩 到着~ 10:00

 

いや~すごいわ

咲き誇ってます。

この景色見ながらお昼に。

 本日はこれ、珍しいと思って買ったらたまたま入ったコンビニに普通に売ってた…おいっΣ( ̄□ ̄|||)

 

新居浜市を一望

 もっとこの景色を楽しんでいたいですが奈良県まで帰らないといけないので残念ながら出発します。

とりあえずはあの西赤石山の頂へ 11:25

 

山頂付近の新緑はこれからですね。

 

到着~西赤石山山頂。 11:37

後は下るのみ。

 

カブト岩 と 新居浜市

 

 

 

 

 

ハチの巣あと…

 一昨年はここのハチに何人も刺されレスキューにヘリコプターと大変なことになってましたからね…さすがにきれいさっぱり取られてます。

 

 

緑が綺麗。

 

 

 

 

ツガザクラにはまだ早かった。

 

銅山越 12:40

 

 

ここでちょっとヒュッテを覗きに寄り道。

 

おっ奥にテン泊さんいてますね。

一昨年はお世話になりましたm(__)m

またきますね~

戻ってきてせっせと下ります。

 

 

 

 

 

 

最初の広場に戻ってきました。13:58

下山完了。

 

 帰りに駐車場付近より 咲きまくりで山がピンク色に!

ほんとすごかったです(^-^)

 今回の帰路は渋滞なしで帰れました、よかったよ。

 

 これからはしばらくゆっくりペースで行きたいと思います。

 ではでは奈良でした、またね~(^o^)/