どうも(^-^)奈良です。
昨日の今日で再び挑んできました。
前回は東側のイン谷口からでしたが今回は西側の坊村から登ります。
坊村から御殿山コースでスタート 7:14
おっ! 雪だるまさん(^_^)。
こちらは台風被害の倒木だらけ。
8:16
おっ!青空(^_^)。
夏道、冬道分岐。 8:36
ほんと奈良県と違い 雪が多い。
この先晴れないかもしれないと思いすかさずシャッター。
御殿山到着~。 9:38
ほんと見えない。
昨日の予報ではそろそろ晴れてくるはずなんだがな…(>_<)。
ワサビ峠 9:50
う~ん…ガス。
おっ青空
見えるようにはなってきたが…
青空までとはいかない…
でも、この西南稜を望めたので満足。
到着~(^-^) リベンジ果たせました。 10:39
手袋なしのこの格好でもしばらくいけそうなぐらい穏やかです。
ガスってあまり見えないですが穏やか天気なので山頂でお食事に。
朝買ってきた食料を車に忘れてきて泣いていたんですが(>_<) おにぎり頂きました。
お礼に珈琲を
スノ―ピークのダブルチタンマグがダブル
奈良の食糧難を救ってくれた登山者様、先に下山です。
ありがとうございましたm(__)m。 お気をつけて~(^_^)/~
粘り勝ち?
高島の街と琵琶湖がチラリ。
微かにですが琵琶湖見れたので満足というかこれ以上は居れませんのでボチボチ下山します。13:10 約2時間半の滞在。
琵琶湖バレイ、蓬莱山…ですよね。
すっかり晴れた。
あばよ、また来るぜ。
帰りも雪だるまさん、何人家族よ
そこそこ体力使った登山が2日続いたので疲れているのか今日は力が出ません。 だが今日で回復、また行くぞ~。
ではでは奈良でした、またね~(^o^)/