どうも(^-^)奈良です。
無事に行ってきました。 睡眠時間がないのはヘビーでしたが…。 ではさっそく
写真左側の駐車場はすでに満車Σ(゚д゚;)
どこに止めようかと迷っていると、ちょうど人が出てきてくれていたのでそちらに止めました。 駐車場はいっぱいあるけど時間が時間なだけに誰もいねぇ~。23:31
さて登山スタート。23:31
ここより樹林帯、無風により地獄です。 駐車場は風が気持ちよかったのにな…暑くてかなわん。
チュー太郎、発見!
一合目 23:52
二合目 0:08
月明かりで星空はあまり…
この辺りでだったか?初ホタルを発見。
下界で見るホタルとは違い、光り方と色が違います。 ここより頂上まで蛍は見れましたが道中はどれも撮れるようなものはなく、数匹がたまに現れるといった感じでした。
やっと見えた山頂
頂上へ向かう登山者の明かりがぽつぽつと見えます。
鹿。 伊吹山も結構鹿だらけ、蛍より見た気がするよ。 下から頂上までずっといてました。
三合目 0:38
三合目花畑のユウスゲ
四合目 1:03
五合目 1:13
だいぶ登ってきた。
六合目 1:34
この時間にも関わらず、登山者はけっこういてます。
七合目 1:49
八合目 2:09
頂上台地到着 2:26
撮影しながらだったんで時間はこんなもんでしょうか。 ちょっとかかったか? 標高稼ぐまではかなり暑かったのでばてました。(>_<)
琵琶湖展望台より。
もう少し澄んでくれていたらよかったな。
山頂へ 2:40
たけるはん、まいど。
名古屋方面。というより先に岐阜だな…。
軌跡で撮影。
ホタルも映ってるんですけどほとんどわかりませんね。
上の写真撮影中にガスが出てきたので撮影中断。 ホタル撮りをいろいろ試したかったんですが、出来ぬまま終わってしまいました。(ノ_-。)
やることなくなったのでご来光まで仮眠タイム。 ライトコットを担ぎ上げてきましたから、どこででも快適に寝れます。 お休みzzz 3:14
騒がしくなってきたので起きちゃいました。 4:44
いや、ちょっと居すぎでしょ。 どっから出てったん? この人達は?
ご来光に合わせてくれたのか、ガスが晴れてます。
写真左の奥も人ですから。
鹿の軍団。
やっと出てきました。 5:00
腹ごしらえ。
ここより頂上台地ぶらり旅。
またガスってきた…ご来光時間に晴れてたのは奇跡だな。
またガスってきたのでとっとと下山します。 6:56
三合目まで降りてきた。 7:50
二合目まで降りるとガスから出た。
帰ってきました~ 8:31
もう少し天気もってくれたらよかったんですが、ギリギリいけたのでよしとしておきます。 贅沢はいっちゃだめ、十分でした。(^_^)
伊吹山、すっかり隠れちゃいました。
いや、もう眠すぎです、さすがに疲れました。 この辺にしときます。 ではでは奈良でした、またね~Zzz…(*´?`*)。o○