どうも(^-^)奈良です。
今回は悩みに悩んで釈迦ヶ岳へ…山はついでなんですよ、メインはキャンプ。 和佐又でもよかったんですが車が入れるとどうしてもオートキャンプ装備になってしまうし、まだ夏休み。 人も大勢いそうな気がしたのでこちらの幕営地へ。 明神平でもよかったんですけど山頂からの太陽を眺めたかったのでこちらにしました、標高あって涼しいし。
太尾登山口 10:08
ちょっと遅めのスタートでした、ほんとはもっと早く来てゆっくりするつもりだったんですけど…。
笹刈りの後。 少し先に行くと登山道の笹を刈ってくれていました。
笹だらけ。
ここの案内板の間を行けばテン場とそのまま釈迦のトラバース道に行けますが…
ここで鹿に遭遇、夢中で歩きながら写真撮ったりいろいろ見ていると…
お釈迦さま 11:59
テン場に戻って
テント設営なんですけど、かわいい見学者が多数。
物珍しそうに見られてます。
ドアップ。
しかし近い…何が何でも食べ物はやらんぞ(`ε´) 重い思いして頑張って上げて来てんからな、わしだけの贅沢じゃ。 鹿のテリトリーに入ってきたのはこっちだがそれでもやれん。( ̄へ  ̄ 凸
ちなみに荷物の総重量は19~20㌔ありました、いらんもの持ってき過ぎ。
お昼ご飯。
どうせ、夕日も見れんと思って横になってZzz…(*´?`*)。o○
ふと外に出ると…!夕日が∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
この瞬間に登山靴に履き替え山頂へ猛ダッシュ。
はぁはぁ(*´Д`)
おぉ~( ゚ ▽ ゚ ;)
ぜぃぜぃ(*´Д`)
夕日確認後、登山靴履き替え込みでちょうど10分で到着。 ぜぃぜぃ(*´Д`)う~ゲロ吐きそう… 何とかギリギリ間に合った
ヘッデンも持ってこなかったので明るいうちにテン場へ戻ります。 しかし、少し雨が降って笹が濡れていたのでズボンがベタベタ超~冷たい(>_<)
夜は焼き肉パーティーの予定だったんですけど、全力疾走のため食欲不振。
さらばお肉。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
(@ ̄ρ ̄@)zzzz
翌朝
ご来光望めそうにないし、天気も回復は見込めないので早いですが撤収です。 いい天気ならゆっくりしたのに…。
とりあえず朝食、どんべいをかき込む。 ほんとはパスタまで用意してたのに…残念だ。
戻ってきました駐車場。 7:20
自分の車だけだなと思ってたんですけど他に2台止まっていたのでびっくりしました。
昨日とは違う車なので今朝来たのかな? こんな天気に? 帰る準備しているとお一人登って行かれました…すげぇな…。
今度はいい天気の時にほんとにゆっくりしたいと思います。
ではでは奈良でしたまたね~(^o^)/