『奈良マウンテンカレッジ』 ロープワーク講座 in 和佐又山 047 2016/05/15 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも奈良です。今回は以前お話しした『奈良マウンテンカレッジ』さんによるロープワーク講習を受けに和佐又山へ。今後は徐々に、登山者としてのレベルアップをはかっていきたいと思います。講習後はあんなに遠かったロープワークが身近に感じれるようになりました。いろいろ勉強して使っていきたいです。

ではでは、どうぞ。


わたくしの講習は日曜日なので、前乗りでオートキャンプを楽しみます。

夕方18:00頃に到着。

日が長くなって助かります、まだ明るい。

早々に設営。本日の寝床です。

上側のオート場には7,8組ほどいらっしゃいました。

久々の薪スト登場。(やっと薪が使えたよ(‐^▽^‐))

ちょっと使ってみました、薪ストーブの温度計。

まぁ、でも両方ガラス仕様で火力は目視ですぐにわかりますのであんまりいらないかな?

ううぃ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:、極楽。

チーズが溶けすぎた温カプレーゼ と しめじ炊き込みご飯。

火遊びを楽しみながらビールで夜は更け…(@ ̄ρ ̄@)zzzz

早朝05:00起床。

朝一から昨日食べなかった焼き肉を食ってました、ヘビーな始まり…。

ちょっと、お散歩。
もう、終わりそうな八重桜。

大台方面は曇ってます。大普賢方面も曇ってました。





講習の始まりです。

最初の説明と、簡単な座学。

講習現場へ向かいます。

ヒュッテ横のオオヤマレンゲ。

蕾がしっかりついてます。けっこうな数がなってましたよ。

とりあえず和佐又山頂へ。

気持ちのいい森の中。

新緑が綺麗。

この時期いいですね。

ギンリョウソウ。

まさかのシロヤシオ、満開でした。

いや~きれいだ。

山頂到着。

山頂にあるシロヤシオ…。

咲き過ぎ、花だらけ、びっくりです、笑っちゃいました。



アップ。


『赤』 と 『白』のコラボ







現場到着。講習実技スタートです。



初めてのハーネス。

ダブル・フィギュア・エイト・ノット

他にいろいろやりました。

一通りロープの結びをやったところで…

お昼タイム。



しかし、ええ時期に和佐又きました。



講習再開。

懸垂下降、がんばりました。











終了~。ありがとうございました。

あんなに遠かった存在のロープ、身近に感じるようになり、いろいろとやっていきたいと思うようになりました。今も自宅で勉強中。

より安全に、より楽しく登山するにはこういった講習を受けた方がいろいろプラスになると思います。皆様もぜひお受けになってレベルアップをはかってください。安全はなにより楽しさ倍増です。

いや~おつかれさまでした。

人がいたテント場も、もう誰もいねー。いまからテント撤収はめんどいな…。

帰りの林道で遭遇しました。しかし、この夕方時間に通ると何かしらに出会うな。

さすが自然のど真ん中、和佐又山。

ではでは奈良でしたまたね~(^o^)/


『ウエストアドベンチャー』様

『山楽部』様

『和佐又山ヒュッテ』様

ありがとうございました。m(_ _ )m また、よろしくお願いします。m(_ _ )m