ひさびさ 焚き火キャンプ in 和佐又山 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

どうも(^-^)奈良です。言っていたキャンプ紹介します。


時間ができたので急遽、焚き火目当てにキャンプへgo。遅い時間でしたが頑張っていきました。

到着時間は…すでに18:30過ぎ。さすが土日、ヒュッテの方もかなり賑わってました。

よく見るとパックから酒瓶がはみ出てます。

台高が見渡せるこちらで設営。

クロノスドームⅠ型、グラウンドシート使ってのタープ仕様です。

さすがに暗くなってきました。明るい内に設営できて一安心。


笑`sさんのガッチ君、いい仕事してくれてます。

ほんとに急遽だったので晩御飯はこれ…コンビニのおにぎり弁当

ひさびさのビールでスタート


最近ずっと薪ストーブを使っていたのでひさびさの焚き火です。

このために今日はわざわざ来たのだから、存分に焚き火を楽しみます。

ここからはハイボール

水、温めての

芋焼酎、お湯割り&生。いもけんぴをあてに最高です。

月が出てくるまでは星が綺麗に見えてました。流れ星も一つ見ましたよ。衛星もかなり見えてました。

山の夜は冷えると思い、モンベルのULコンフォートマットに#1の寝袋。若干暑かった気もしましたけど、ちょうど快適、快眠でした。気温は不明です。

また1人、ど深夜まで火遊び。みなさん就寝したようでお静でした。

薪も尽きてきたのでラーメンでしめ

たねほうずき君いろいろと使えます。

それではそろそろ就寝…。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇翌朝◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



夜が明けてきました。

おはようございます。鳥のさえずりが目覚まし代わり。

完全燃焼。綺麗に灰になってます。

おっ、出てきました。

朝日がまぶしいです。



ほんとに朝日が直で入ってくるんで、、まぶしい。テントは開けっぱでしたから…。

この日帰るまで、台高方面はずっと雲の中でした。

っと、ここでモーニング珈琲と思いきや、持ってきていないことに気づいてヒュッテへ買い出し。

前回くらいから多少望遠のきくカメラを導入してます。

花がすっかり散ってます。こいつが栃の実爆弾になるんですね。

自販機でホット売り切れのためコールドを購入。温め中です。

このロング缶、容量250グラムでこのカップにちょうどでした。

一息

とりあえず寝ます。ん~気持ちいい。

また寝ます。



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲テント撤収後▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



のんびりと…



最初から笑'sさんの机、使っておけばよかった…やっぱ下に収納できるのは便利です。

読書しては寝

珈琲飲んでは寝

写真をチェックしては寝

いや~いいです。充電完了。

んっじゃそろそろ、帰りましょうか。

和佐又のオオヤマレンゲは見頃です。



帰りはいつものうどんで

以上『ひさびさ 焚き火キャンプ in 和佐又山』でした。


お次は道具紹介、スノーピークのジカロテーブルとユニフレームのファイアグリルとの相性チェックしたいと思います。


ではでは、奈良でした。またね~(^o^)/