どうも(^-^)奈良です。 予告通り、山…ガンガン登ってます。
今回は見頃を迎えている金剛山、カトラ谷のニリンソウを見に行ってきました。 祝日で大勢の人が予想されるので早朝スタートです。
まつまさの駐車場を6:45スタート
ここまで民家があったかな? 橋を渡って車道を登っていきます。
ここがちょっと危険なポイント、要注意です。 木製階段の奥、斜面が少し崩れています。
この古めの砂防ダム?の上から本格的にニリンソウが群生しています。 7:42
名前の通り二輪になってます。
まさにお花畑…こんな山の中にあるとは!
すごいです!
早起きすればここで静かにのんびりできます。
車道らしいんですが通ったことのない念仏坂から下山、まずは伏見峠へ。
退屈なコンクリ車道を下って行きます。…階段よりはいいが、足が痛い。
土砂崩、カトラ谷にも修復跡がいくつかありました。 数年前の豪雨によるものかな?ちゃんと復旧されております。
ロープウェイ前バス停に降りてきます。 9:23
到着~帰ってきました。 9:53
最後は豆腐屋のプリンで締めます。 もっちりしていて美味しい。
今季、ニリンソウを見に来るなら今ですよ~、いや~よかったです。 やはり樹氷でも花でも、その見頃の時期にきたらやっぱ楽しいですね。
さ~て、次はどこの山の花でも見に行こうかな?いけるならばGWあけは葛城山のつつじを紹介します。
ではでは、奈良でした。またね~(^∇^)
では、今から完成したアメSマッドスカートと
ヘリノックスのライトコットとテントの組み合わせをブログアップします。少々お待ちを。
(登山帰りに設営してきました。)