どうも(^-^)奈良です。今回は煙突テストです。
暇じゃないけど、落ち着いた、と言うことで、社長のはからいでお休みになった今日。お許しが出たこともあり早々に煙突フィールドテストへLet Go!
土曜日早朝は国道もまだこの通り、ちょうど軽トラックが塩カリ撒いてはりました。大迫ダムぐらいから道はこんな感じだったかな?
さっそく設営です。雨で解けた雪が固まったその上に、新たに雪が降ったので少し掘ればカッチカチ。 
 
かなりな強風。設営途中ですけど、潰れちゃってます。
設営完了。煙突どうでしょうか? 
 
若干長い気もしますがとりあえずこれで…(後10㎝か15㎝綺麗に短くしたかった…)
ドックドームとのドッキングを考えると、やっぱ長さはこれぐらいはないとダメかな? 
 
もちろんバッファープレートを付けてのテストです。 
 
この前、へしゃげてしまった煙突を改造したので、補強?保険?のために4ヶ所すべて固定します。 
 
すべての設置完了。薪切りもいれたら2時間30分ほどかかってますかね~たぶん。
やっと落ち着いたので休憩。
仕事のつもりだったのでお昼はお弁当をいただきました。 
 
ストーブ火入れ前に雪遊びへ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ついに今日はボードを持ってきましたので10年ぶりぐらいに滑ります。(過去の経験はたった2回程) 
 
せっせと自力で登ります。あんまり登ると初心者では無理なのでこの辺で。 
 
板履く前に、ペグで雪かきです。(毎回) 
 
ブログを書いている現在、いたるところが筋肉痛。(。>0<。) 
 
そろそろテントへ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回、新たにデジタル温度計を投入しました。 
 
外気温、内気温が一目で判って便利。ちなみに火入れ前です。 
 
点火!さて、どうなるか? 
 
ストレスなくええ感じに燃えてくれました。次の日も問題なく燃焼してくれましたので、この煙突合格です。
煙突出口が少し狭くなってしまってるんですけど…問題なかったようです。 
  
 
しばらくたてば、もうポカポカです。 
 
地面の傾きの加減でいつもとレイアウトが違います。ストーブの部分だけは整地したんですけど…。 
 
アメS純正のマットをフルに敷けないので有効面積が少なくなって、若干不便 
 
雪が舞い込んでくるのでベンチレーターは封印です。 
 
小腹がすいたのでカレーうどん。 
  
 
若干の隙間 
 
排気口はこんな感じで固定してます。詳しくはまた別で書きます。 
 
何やかんやしてる間にテント泊組がこんなに! 
 
そして夜へ…
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
乾杯ー。周りのテント組も宴会モードみたいです。 
 
薪ストでごはん炊き。 
 
旨し。 
 
今まで書いてなかったと思うんですけど、強風がサイドドアパネル側から吹くと、こんな感じで潰れて煙突に当たってくるんで煙突カバーは下目に付けてください。 
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
晩飯の残り、キムチ鍋と炊き込みご飯で、キムチ雑炊卵落とし。 
 
量が少なかったのでフレンチトーストも(前、卵を忘れて失敗してしまったので、リベンジです。) 
 
いい感じにできました。見事リベンジ。 
 
食べたら薪スト前で二度寝です。う~ん、気持ちいい≧(´▽`)≦ 
  
 
最高33℃。熱すぎです。
薪を調節すれば温度調節はそれなりにできます。ここまで上げると熱いだけ、薪もったいないだけ。 
 
薪ストの火が消えている早朝、深夜たいは、はぼ外と変わらず。防寒必死です。
ちなみにどんな格好で寝たかと言うと
雪の上にスノーピーク、アメS純正のマット
その上にスノーピーク、セパレートシュラフオフトンワイドLX(シュラフカバー替わり)
の中にモンベル、ダウンハガー650#1
服装は上下ダウン プラス 足先もダウン で 朝まで一度も起きず 快眠。 
 
今日も朝からボードを楽しんだので最後にスノーシュー散策へ
風が常に強かったので雪が舞う舞う…ほとんど吹き溜まりへ行っているようです。
めっちゃ溜まってます。 
 
登山客、子供連れ、共にたくさん来てはりました。 
 
ふと思ったんですけど、みなさんこの寒い中、食事や休憩はだいたい外か車の中。
日帰りの雪遊びならアメSシェルターに灯油ストーブで快適にすごせそうです。
風に強いし、それほど大きくないのですぐに暖まる。着替えもできる、横になって寝ることもできますからね。
泊まるわけでなければ四人ぐらい普通に入れますし。日帰りでシェルターのみなら、設営もそんなに時間がかからないですし。
と、言うことで、アメSシェルター灯油ストーブバージョンも今度やります。(たぶん) 
 
で、煙突はと言うと…  
 
やはり…若干サイドからの排気の跡…問題なさそうなのでO.K.とゆうことで…。 
 
この冬のヒュッテ前の強風にも耐えたのでとりあえず合格です。(ほんまの強風が直撃した時はきびしそうでしたが…)
まぁ、ここまで強い風のある所でのキャンプは今まで何度もなかったので、まっいけるでしょう。タープを張れる程度ならまず問題ないですね。
テスト終了です。
帰りはいつもの道の駅で
今回は和風ラーメン
次回は登山?キャンプ?何かな?
わかりませんが、また見てくださいm(_ _ )m ではでは~(^∇^)





