初山登りスタート 葛城山 001 2013/11/25 | 奈良のアウトドア ブログ

奈良のアウトドア ブログ

奈良生まれ、奈良育ち、奈良在住の低山ハイカー奈良による奈良のためのただの『山行&キャンプの記録』

 先日買い揃えた山行道具、靴から服からバッグからすべて新品。 行きたくて、着たくて、たまらない。 しかし、仕事でなかなか行けず1ヵ月待ちになりました。

 待ちに待った休みの日、 午後からは雨予報でしたが行ってきました。 ここから自分のトレッキング人生がはじまります。 ずっと楽しく続けれるのか?やめてしまうのか?どうなるかわかりませんが楽しく続けていけたらと思います。 このブログがいつまで続くのやら…スタート!!


 まず、てはじめに葛城山から。 なんせ山が初めてなので感じをつかみたいなと…

 ロープウェイ乗り場付近からの北尾根コースで登ります。(事前調べで櫛羅の滝コースは不通)

 で、下がロープウェイすぐ下にある駐車場、1回1000円。 つつじの時期ならわかるが、この自分しかいない状態で1000円はたけ~よ。 誰もいねぇ~。


ロープウェイ乗り場、ここを素通り。


少し行って、ここからスタート!


 本当は櫛羅の滝コースで登りたかったんですが台風の影響で土砂崩れ、通れないようです。

 残念、北尾根コースでスタートです。


 いきなりの急斜面、結構きついのでびっくりしました。




 通り道にあったこの桜、春にもう一度来たいですね。


 しばらく登ると展望所?休憩所?ありました、ちょっと一服。 次回は珈琲持参ですな。

展望所からの景色&ロープウェイ



 もう少し早かったら紅葉がよかったんですけど、ちょっと遅かったです。 落ち葉だらけ。







 頂上到着、何回かロープウェイで来たことがあったのでまぁこんなもんかと。


つつじ園には来た事がなかったので散策。

満開の時にもう一度登ります。


 この日は昼から雨予報なので、超急ぎ足。 駐車場にはスタートから3時間弱で帰ってきました。

 ただただ歩いただけでした。 でもまぁ靴、服もしっくりきてたし、これでちょっとつかみました。 ほんとうのトレッキングは次回から?かな。

 初山登りを終えて…楽しくやっていけそうです。