いじめの末に | ・・・・・

・・・・・

まったりヽ(´ー`)ノ

次女の中学生の頃 一緒に部活もやってた同級生の子が 自らの命を絶とうとして 学校で飛び降り、重体だったようでしたが 助からなかったそうです。
明日告別式らしいです。
飛び降りたというニュースが 一月近く前にあったけど 学校名とか一致してても まさかその子じゃ無いでしょ~!
って話してたのに、そのまさか‥
両親は学校の先生で、ウチの次女中学生の頃 友達とカラオケ行こう!って誘うと その親が付き添わないと駄目!って、遊び行くにも 門限5時で(中学生なのに)結局 合わずに 学校以外で遊ぶ機会が少なかったみたいで、かわいそうに思った事があります。
私は 今の時代だから カラオケぐらい良いんじゃない?って 許してましたが。
決まりだから!
危ないから!
子供なんだから!
心配する気持ちもよく分かります、
全て押さえ付け 子供が通る道の小石を全て避けてやってるような子育ては 如何なものかと‥
大人が 子供に見せてはいけないもの、沢山ありますが いつかは知る時が来ます、
ウチの子達も 私が知らない間に 多方面から知識を得てました。
キレイごとばかり言ってる大人ばかり見て育ってしまったら、
大人になった時 小さな小石や壁にぶち当たった時の対処方が見出せず
自分を追い込み 最悪な結果になってしまわない為にも 子供からのシグナルがあったら 必ず 時間をかけて 話を聞いてあげて欲しいと思う。
親から(大人)目線で 世間体とか諸々を押し付けないでください、子供の立場に立って 解決する方法を一緒に考えてあげて欲しいです‥今は親でも昔は子供だった筈です!
少なくとも私は 自分の子供達には
そうして来たつもりです。
いじめの加害者の子たち、
自分らは悪く無いと思ってるでしょうね、
だけど 因果応報と言って、他人にやったは いつか必ず自分に返ってきますよね、その時思い知ればいいと思います。
私はいじめられてた立場なのですが、やり返すことは 絶対しませんでした、
学校でのいじめは学校にいる間だけなので、まだよかったんですよ。。
家に帰ってからの方が それ以上に辛かったです‥以前も書いたかもしれませんが 
私が子供の頃の話を 中学生だった長女にほんの一部でしたが 話をしたら 号泣してましたよ‥