こんにちは。幸せ・誕生日占いのグランマ・ぴよです。「のど風邪』さんに好かれちゃって、ハスキーボイスもいいとこです。
実は、あるきっかけから、発達障害のお子様と親御様に関わらせて頂きます様になっておりますグランマ・ぴよです。
誕生数秘学マイスターの大切なお友だち『野口みずほ陰陽セラピストアカデミー主宰のおBLOGからから、下記に貼らせて頂きました。
是非、伺わせて頂きたいと思いました。
ごご関心のお有りの方は、お読み下さいませ。
または、スルーなさって下さいませ。
最後に、また、”ぴよ”ひと言、書かせて頂いております。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
野口の主催ではなく、こんなのがあるよ~♪
というお知らせなので、ご興味がありましたら、
各自、それぞれの主催に直接お問い合わせ、お申し込みください。
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
野口も受講します。
平成24年度 第3回神奈川県発達障害支援センター公開講座
当事者の話を聞いて、みんなで“支援”について考えてみませんか?
「LD(学習障害)は僕のld」~字が読めないことで見えて売る風景~
第1部は、NHK教育TV「ハートをつなごう」のご出演や多くの著書の出版で有名な南雲明彦氏をお招きします。ご自身のご苦労や心情について、診断されてからの活動についてお話いただき、“自分と同じような苦しみを抱く子どもがいなくなる”ためにはどのような支援があると望ましいか、ヒントをいただきます。
第2部はご家庭での支援や大学の学生相談センターで行われている支援についてご報告いただきます。
・日時:平成25年1月26日(土) 13:30~16:30
・場所:レイ・ウェル鎌倉 ホール(鎌倉市小袋谷2丁目14番地14号)
※JR大船駅より徒歩15分(駐車場が少ないため、車でのご来場はご遠慮いただきます)
・講師等:
第1部講演 南雲 昭彦 氏(明蓬館高等学校 共育コーディネーター)
第2部発表 岸本 靖子 氏(神奈川LD等発達障害児・者親の会「にじの会」)
最上 澄枝 氏(前 神奈川工科大学 学生相談センター相談員)
・定員:申し込み先着 300名
・参加費: 無料
・詳細・申し込み方法→ → → コチラ
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
野口、スタッフとして参加予定
NHKハートフォーラム「発達障害者の就労-今できること-」
(横浜)開催
2月16日(土曜日)、横浜市の鶴見区民文化センターで、
NHKハートフォーラム「発達障害者の就労-今できること-」を開催します。
LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)、アスペルガー症候群など発達障害のある人が働くとき、「上司とのコミュニケーションにつまずく」「何度同じ指示を受けても覚えられない」などの困難に直面しがちです。しかし、自分にあった職場を探し、さまざまな支援を利用することで、充実した仕事を出来る可能性が開けます。 このフォーラムでは、発達障害者就労の最前線で活躍する講師、実際に働く当事者を迎え、今、何ができるのか、確かな見通しと実践的なノウハウを伝えます。
日時
2013年2月16日(土曜日)
午後1時から午後4時30分(予定)/開場は午後0時30分
会場
鶴見区民文化センター サルビアホール
横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31番2号シークレイン内
定員 先着600名
内容
第1部 「発達障害者の就労の現状」
発達障害者の就労研究の第一人者と、障害者の就労支援を専門とする会社の経営者が、就労に向けて問題になることと対処法をわかりやすく解説します。
第2部 「就労現場の実際と工夫」
本人に適した職場を見つける方法、面接など就職活動のポイント、仕事を継続させるために必要な支援など、現在就労中の本人と家族を交え、実際に役立つ情報を紹介していきます
出演者:
梅永 雄二(宇都宮大学教育学部教授)
石井 京子(株式会社 テスコ・プレミアムサーチ代表)
発達障害のある青年とその母親
司会:町永 俊雄(TVキャスター)
入場料 無料
詳細・申込方法→→→
コチラ
以上
○●○●○●○●○●○●○●○●↓↓ココカラ”ぴよ”
上記の現実的な事のお話と並行して
アスペラル症候群・インデェゴチャイルド・
クリスタルチャイルド・レインボウチャイルド・
という観点からの接点をもって”ぴよ”は、親子さまとお目にかかり、深いお話・カウンセリングをさせて頂いております。
ご本人さまとの触れあい方、生き方、才能(異才・天才)の一点・特殊才能(宝)の育て方のお手伝いをさせて頂いております。
・普通の子になってほしい。
・皆と同じことができるようになってほしい。
・なんでも、当たり前であってほしい
これが、親御様の願い。
でも、そこは 発想を大転換して頂きたく
稀有なお生まれつきのお子様の天分に気付き、
その才能、一点集中で伸ばして行く。
それが、育てる、事になるのでは
と、”ぴよ”はお励ましさせて頂いております。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。
今日のBLOGは、いつもと異なった分野にふれさせて頂きました。
発達障害のお子様をお育ての親御様、
お子様もご大切ですけれど、
お母様、まず、ご自分を愛し、
ご大切になさって下さいませ。
罪悪感を抱かずずに、です。
『私は、良くやっている!!』
って、ご自分に、ご褒美を遠慮なしに、上げて下さい。
嬉しい想い(感情)を忘れないように、枯らさないように、ご自分に悦びをプレゼントして下さい。
そこからです。
ご家庭が、ほの明るくなり、穏やかさが芽生え、ご主人さま、お子様のお顔から険しさが薄れ、笑顔の団欒が宿るようになるはずですので。ちょっとした、マインド切り替えの覚悟が要りましょうけれど。
では、これで、ごめんくださいませ。
心から愛を籠めて
1月ご予約お承り・日
ご対面誕生日占い
1月24日木曜 午前 午後
25日 金曜 午前 午後
26日 土曜 午前 午後
ーーーーーーーーーーーーーーー
28日 月曜 午後
29日 火曜 午前 午後
ーーーーーーーーーーーーーーーー
誕生数秘学2011年度・年間優秀カウンセラー賞受賞
『●幸せ・誕生日占い
●電話カウンセリング・ 随時(10時~~22時)
メールは こちらから
(必ずお電話番号をお書き添え下さいませ)。