こんにちは。
セルフマツエクサロン『ココロ』の田口政江です。
今日は、アメブロ講師の関谷三恵さんの
Zoomを使ってみたい人のためのオンラインお茶会に参加しました。
の関谷三恵さん(右上)
松幸均実さん(左上)
私(下)
さて、そもそも
/
zoom(ズーム)て何?
\
まず、その名前を聞いたことがない方も多いはず。
私も、フェイスブックで最近見かけて、ちょっと気になっていたこの単語。
スカイプやフェイスタイムの進化版?くらいの認識でした。
関谷さんのブログでzoomの特徴が解説されていたのでそちらをご紹介しますね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ZoomはWeb上で行う会議室として
今とても多くの方が講座にも使っています。
通話も安定していて、たくさんの人数で話すことができる。
IDやアカウントを取得しなくてもいい
リンクをクリックするだけで会話がスタートする
というところも魅力です。
・・・・・・・・・・
その他にも、
マンツーマンなら時間無制限で無料。
3名以上なら、40分まで無料。
有料版は、使える機能が多数あるそう。
しかも、スマホ、パソコン、iPad対応。
私、このお茶会の開始1時間前にドタ参加を決めたので、zoomの設定はどうする?と思っていたら、関谷さんから送られてきたLINE。
↓
インストール画面の指示に従い、フェイスブックアカウントでログイン
↓
その後は自動でインストール完了
↓
これだけ!
時間になったら、URLをポチっ。
画面に関谷さんが現れて音声や画像の共有の仕方を教えてもらうと、全員で会話が出来るようになりました。
私は、スマホ。
お二人は、パソコンでしたが音声も画質もとっても良かったです!
スマホだと最大4名まで画像共有ができて、パソコンなら、50名まで同時通話可能なんだそう。
フェイスタイムとの画像の違いはこちら。
フェイスタイム、
この画面は、関谷さんのパソコン版ですが、かなりクッキリ画質がいいのが分かりますよね。
30分のお茶会では、
・パソコンとスマホで使える機能の違い
・ホストだけが使える機能について
・参加者が個別に話ができる
・録画機能を使うと共有画像はどうなるか
・アカウントを2つもつと、一人で2画面使える
など、zoomの基本の使い方から、それぞれの活用方法を教えてもらえました。
全くの初心者でも、約30分でzoomが使えるようになると思います。
zoom、どんなものかと思っていましたがインストールから起動までがシンプルで、スマホやパソコンが苦手でもすごく使いやすいと思います。
【ご一緒した参加者様】
松幸均実さん
現在、1月まで無料のカウンセリングモニターを募集をされています。
子育てのお悩みの方は、ブログも要チェック!
お仕事や講座でもこれからの定番になりそうzoom。
いざ使いたい時に、すぐ使えるようにzoomお茶会で事前に予行練習するといいと思います。
関谷さん、ありがとうございました〜^^
次回の開催予定は、
1月17日(水)Zoomお茶会
ID検索は @ido9787x
イベント出店予定
2018年1月19日(金)
尾張地区最大のママイベント
ママの文化祭®︎
名古屋市北区
理想のまつげは自分でできる
セルフマツエクサロン
~完全予約制 女性専用サロン~
24時間いつでもご連絡ください。
名古屋市、春日井市、神領、高蔵寺、小牧市、瀬戸、豊橋、大口、岐阜県などから、お越しいただいております。