夏の腰痛、今から秋バテ対策を | HOLOS ホルス リラクゼーションハウス

HOLOS ホルス リラクゼーションハウス

リラクゼーションマッサージです
呼吸法を取り入れたマッサージをおこなってます。
もみほぐし、アロマソフトリンパマッサージをおこなってます
お忙しい皆様のお身体を少しは楽にさせていただけたら幸いです
お近くにいらした際は、是非お立ち寄りさきださいませ。

 こんにちは!

昼間はまだまだ暑く、天候は台風の季節、

そして未だ続くコロナ蔓延による自由がきかない毎日ですがいかがお過ごしでしょうか?

 そんな中

当ハウスにわざわざお越し頂きますお客様の

8割の方々は腰のお疲れを感じていらしゃるご様子で、例年に比べても多く思えます。

暑い夏場の腰のトラブルは?

内臓の疲労や自律神経の乱れ

影響して腰痛になることがあります。

腰痛の要因の一つとして甘い食べ物や飲み物、

膵臓の疲労が大きく関係しています。

 夏になるとついついアイスクリームやジュースなど

甘い物を食べたり飲んだりしますよね?

 人の体に甘い物を取り入れたりしてしまうと

血糖値が急激に高くなり、高くなった血糖値を下げる役割をするのが膵臓になります。

 

膵臓はインスリンを分泌して

血糖値を下げるので通常以上のインスリンを分泌してしまうことで疲労が溜まっていきます。

 

内臓には「内臓体制反射」と言って内臓に疲労などがあった時にその周りにある筋肉が緊張してしまい

痛みが発生するということが、、、

 今まで痛みが無かったのに急に痛みが出ていきた?と思う方は先ずは食生活を見直してみましょう悲しい


 

あとは、自律神経の乱れによる腰痛、

自律神経の役割は色々とありますが、その一つに体温の調整をする役割があります。

 

夏はエアコンの影響で外と中の気温差が大きいので

部屋などへの出入りが多いと体温調整の機会が

増えてしまうことでバランスを崩してしまいます。

 

自律神経には交感神経と副交感神経があり、

この二つのバランスが崩れて交感神経が優位になってしまうと体が血管や筋肉が緊張している状態になり、

疲労が溜まって限界値を超えてしまうと

腰痛が起こることがありますので室温の調整を考えて

お過ごし頂きたいと思いますアセアセ

ちょうどこれからの時期の秋バテ対策にも!


また、元々腰にトラブルを発生させやすい姿勢の

方もおられると思います。





ご自身のタイプを知り、それにあったヨガやストレッチや体操をおこない快適にお過ごし頂きたいと思います指差し


HOLOSよりお知らせダウン



皆様の心身の健康が守られるように願っております飛び出すハート






下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角


 HOLOS

リラクゼーションハウス


★ホームページ

http://holos3building.jimdo.com

5300001

大阪市北区梅田1丁目13-B100号大阪駅前第3ビル地下2階108-1号室


最寄駅 JR北新地駅徒歩1

ーーーーーーーーーーーーー 

★メールアドレス

holos_3building@yahoo.co.jp    

ーーーーーーーーーーーーー

 ★定休日

毎週  火曜日

不定休にいただく際もございます。

ーーーーーーーーーーーーー

★営業時間

 ☆平日

11:00~22:00迄

☆土日祝日

11:00~21:00迄


 電話08061258686

ご要望また、ご不明な点がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。