こんにちは晴れ

造影CTの2日後、結果を聞きに病院へ行きました。

 

診察室に入るなり、

「予定通り12/4手術です。」と、言ってもらえました。

 

・多発リンパ節転移は縮小。有意なサイズのリンパ節腫大を認めません。

・ダグラス窩、左鼠蹊部のMassも縮小。

・両側卵巣腫瘍も縮小。

というような結果でした。

化学療法効いてくれてました。ありがたいえーん

 

診察の後、看護師さんから、入院に必要なもの等の説明を受けました。

入院部屋について、生検手術、初化学療法いずれのときも

個室を希望するも4人部屋だったので、今回こそは!と思いましたが

何せ翌日入院ですもんね。希望は薄いなー。と。

 

 

その後、麻酔科へ行き全身麻酔の説明を受けました。

ここでちょっと誤認識が、、。

皆さんのブログで、硬膜外麻酔がよく効いて、手術直後はあまり痛くなかった

というのを見ていたので、当然自分もしてもらえるものだと思ってたのですが

「手術してみて、つけるかどうか決めます。」とのこと。

あれ?全身麻酔前にその処置するんじゃないの??

あれ?つかない方向・・?

それって痛みは大丈夫なの・・?と、ちょっぴり不安に。

しかしチキンで「どういった基準でつくのか。」とか「痛みは大丈夫なのか。」

とかは聞けず、おずおずと帰りました。

 

ほぼイチからの入院準備で大騒ぎしました。

私の準備が悪いのもアレなんですけど、入院(手術)に必要なものリストを

もらったのが、この診察の日=入院前日な病院の対応も

やっぱりアレなんじゃないの?と。ちょこっと思ったり笑

 

お読みいいただきありがとうございましたルンルン