いつもよく利用している農産物直売所で見つけた「フィレンツェ茄子」照れ乙女のトキメキ

恥ずかしながら、こちらの「茄子」の存在を知らずねーあせる

正式名は「ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ」と言うそうです。

 

人生初、「フィレンツェ茄子」、いただきましたナイフとフォーク

とても色鮮やかな紫色、形状もとても可愛いラブ

商品プレートに「世界一美味しい茄子」と書かれていて、とても気になっていて目

 

早速簡単な調理法、「フィレンツェ茄子」のステーキに~キラキラ

スペインの美味しいエキストラバージンオリーブオイルでソテーし、

シュレッドチーズを乗せちゃって~キラキラ

さらにもう一切れは↓↓↓

我が家の今ブームな味噌ゴマ(エシャロット入り)だれをのせて

いただきましたナイフとフォーク

 

この「フィレンツェ茄子」、皮が薄く、中身はふわっとろっで柔らかく、

とっても美味しい照れ

余計な調味料はいらない、塩コショウとオリーブオイルだけでも

美味しいはず照れ

しばらく、はまること間違いなしですラブ

 

茄子の糖質量100g中2.9gと低め合格

茄子はほとんどが水分ですが、

皮の部分には「ナスニン」という色素で

赤ワインに含まれるポリフェノールの一種。

抗酸化作用がありグッド!、皮ごといただくことが良さそうですキラキラ

(私はもちろん皮はむきません照れ

ただ油との相性がいいのでたくさん油を吸収する点だけ、ちょっと要注意ですねねー

 

楽しくキラキラ美味しくキラキラ糖質制限おねがい

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村