患者は70歳代、女性。
主訴は、下顎臼歯部欠損による咀嚼困難。
主訴は、下顎臼歯部欠損による咀嚼困難。
担当医は、診査および診断の後、装着感を考慮して大連結子には薄く製作可能な金属床を選択した。また、舌側1⏉12をシンギュラムレストとし、メタルで床アップするタイプとした。維持装置は、1⏉12の唇側をノンメタルクラスプ素材で囲む設計とした。
床下粘膜部は、咬合圧を緩和させ、かみしめ感を感じられるループ・シリコーンエステティックデンチャーを選択した。そして、患者に診断結果および義歯の設計と使用材質、治療手順を説明し同意を得た。
床下粘膜部は、咬合圧を緩和させ、かみしめ感を感じられるループ・シリコーンエステティックデンチャーを選択した。そして、患者に診断結果および義歯の設計と使用材質、治療手順を説明し同意を得た。
担当医から弊社に本症例の指示書(図1)、上顎対合歯模型、下顎作業用模型(図2)、およびバイトが届けられた。
(図1)
(図2)
担当技工士は咬合器装着を行い(図3)、設計に基づいて金属床を製作し人工歯配列を行った。
(図3)
担当医より「試適は良好でした、完成お願いします」との指示を受けた。
担当技工士は、良好だった状態を保ちながら慎重に、金属床併用ループ・シリコーンエステティックデンチャーを完成させた(図4〜7)。
(図4)
(図5)
(図6)
(図7)
【担当技工士のComment】
弊社には、日本全国から症例が送られてきます。本症例は北の大地から届けられました。我々の技術がそれを必要とする歯科医師や患者様に確実に届くよう、細心の注意を払って日々仕事に従事しております。
担当技工士
金属床 :加藤 靖了
エステティックデンチャー:司馬 武
金属床 :加藤 靖了
エステティックデンチャー:司馬 武