患者は、70歳代男性。
 主訴は、義歯不適合による咀嚼困難および金属クラスプによる審美不良。

 

 担当医は、本症例の診査・診断の結果、上顎義歯の大連結子には、床の厚みが薄くでき食べる物の温度も伝わりやすい金属床を選択し、維持装置には、審美的な観点から⎿34にノンメタルクラスプのコンビネーションを、機能的観点から54⏌に金属双子鉤、7⏌は金属両翼鉤を設計した。
 下顎義歯は、審美的な観点から1⏉1にノンメタルクラスプ、⎾5 6 7をノンメタルクラスプで囲み、たわみ防止として補強バーを埋め込む設計とした。
 また、上下顎ともに欠損部床粘膜面は、咬合圧を緩和させ、かみしめ感を感じられるループ・シリコーンエステティックデンチャーとした。

 患者に診断結果および義歯の設計と使用する材質、治療手順を伝え同意を得た。

 

 担当医から、弊社に指示書(図1)、上下顎作業用模型(図2、3)およびバイトが届いた。
(図1)
(図2)
(図3)
 
 担当技工士は咬合器に付着し(図4)、金属床を製作し上下顎人工歯配列を行い納品した。

(図4)

 
 担当医によって口腔内での試適が行われ良好だった為、完成するよう指示を受けた。

 担当技工士は、良好だった状態を保ちながら慎重に埋没、塡入、研磨を行い、上下顎ループ・シリコーンエステティックデンチャーを完成させた(図5〜11)。

(図5)

(図6)

(図7)

(図8)

(図9)

(図10)

(図11)

 
【担当技工士のコメント】  
 弊社独自のループ・シリコーン義歯製作法により、研磨後の完成義歯を可能な限り再度作業用模型に戻し、義歯完成後の模型への適合状態や咬合の確認を行なうことが可能です(図5)。歯冠補綴物と同様に、最終補綴物を模型に装着して確認することは義歯においても重要な最終工程であり、結果として確実で精度の高い歯科技工物を担当医の元へ届けることができます。
 
 担当技工士
 金属床担当                  :加藤靖了
 ループ・シリコーンエステティックデンチャー担当:司馬 武