患者は70歳代、男性。
主訴は、義歯不適合による咀嚼困難および発音不良。
主訴は、義歯不適合による咀嚼困難および発音不良。
担当医は、上顎全部床義歯の設計に軽量で異物感が少なく、生体親和性の良いチタン床を選択した。また後縁をレジンタッチにして辺縁封鎖を容易にする設計とした。
下顎義歯の設計は、強度の為にラミネートと補強を合わせたトラス構造金属床とした。また、床下粘膜部は咬合圧を緩和させ痛みを軽減したうえで、かみしめ感を感じられるようにループ・シリコーンデンチャーを選択した。
下顎義歯の設計は、強度の為にラミネートと補強を合わせたトラス構造金属床とした。また、床下粘膜部は咬合圧を緩和させ痛みを軽減したうえで、かみしめ感を感じられるようにループ・シリコーンデンチャーを選択した。
担当医は患者に診断結果および義歯の設計と使用する材質、治療手順を説明し同意を得た。
後日弊社に本症例の指示書(図1)、上下顎作業用模型(図2、3)およびバイトが届けられた。
(図1)
(図2)
(図3)
担当技工士は咬合器装着後、人工歯配列を行った(図4〜6)。
(図4)
(図5)
(図6)
担当医によって口腔内での試適が行われ、良好だった為、完成するよう指示を受けた。
担当技工士は、良好だった状態を保ちながら慎重に、上顎チタン床および下顎トラス構造金属床を製作した。その後通法に従い、埋没、脱漏、レジン填入、レジン重合、咬合調整、ループ・シリコーン加工、研磨を行い義歯を完成させた(図7〜10)。
担当技工士は、良好だった状態を保ちながら慎重に、上顎チタン床および下顎トラス構造金属床を製作した。その後通法に従い、埋没、脱漏、レジン填入、レジン重合、咬合調整、ループ・シリコーン加工、研磨を行い義歯を完成させた(図7〜10)。
(図7)
(図8)
(図9)
(図10)
当日、担当医から担当技工士に対し、「君はいつも私の指示に対して確実な仕事をしてくれるので、安心して任せられます」との電話を頂いた。
担当技工士 袴田 学