あ~~~私も苦手です。

 

でも、ここまでは酷い体感はないのですが、人それぞれでも辛い人には辛いですよね。

で、スーパーとかの洗剤売り場は苦手です。

 

「これ匂ってみて」と言って無香料の洋服と旦那のユニクロの柔軟剤加工されてるっぽい肌着を匂わせて「違いわかる?柔軟剤の匂いが取れないから臭くて嫌なの」って言ったら「匂いの違いはわかるけど別に離れてたら臭くないでしょ?」と言われたので「離れてたら確かに臭くはないけど、洗濯するだけで

 

頭が痛くなっちゃうから、嫌なんだよ」と言ったら「わかった」と言っていた。 今度買う時に気をつけてくれたらいいなって思ってたら「さっそく無印で肌着買ってきた」優しい どんなに何度洗っても全く取れないから柔軟剤加工だと思う ユニクロはお客さん離れるからマジでやめてほしい。不快。

 

捕捉 何度洗っても柔軟剤の香りが取れないのは、私も気のせいかと思っていたのだけど、冬に旦那が買ったヒートテック(綿混)も何度洗っても取れず。 もしかして?と疑っていた時に他の方がユニクロに問い合わせしたら「柔軟剤加工している商品もある。どの商品を柔軟剤加工しているのかは教えられない」

 

と問い合わせで言われたそう。 柔軟剤は○週間香り続けるせいで、新品の商品に匂いが付いてしまうことが増えたけれど、私は洗えば落ちていたので問題なく使えてたし、以前までのエアリズムは気になったことがなかった。 無印だと綿だけになるだろうから、匂いも落ちやすいだろうと旦那にお願いした。

 

私は香料の入っている抗菌洗剤や柔軟剤を使っていません。 セスキや石鹸で洗うと臭い戻りもないし、汚れ落ちも気になるニオイもしっかり落ちるので使う必要ないからです。 一度でも柔軟剤など洗ってしまったお洋服は何度洗っても匂いが落ちません。

 

ユニクロに関しては私は不買しているつもりはなく、ただ柔軟剤の香りがつけおきなどいろいろ試しても取れず、そのニオイで体調を崩して本当に困っているので旦那にお願いした話です。 もし、ユニクロが柔軟剤加工しているのであれば、それはもう使えなくなるのでやめてください。これから買えません。

 

もし柔軟剤加工していないのであれば、うちは香りが取れないので使えないです。なぜ取れないのでしょうね? 最近の洗濯洗剤の香りはあまりにも周りに強い香りが拡散しまくりで匂いが残りやすくなってしまいました。 なので洗っていなくても他人の香りがタバコのように付くようになってしまいました。

 

洗剤の、無臭、消臭、抗菌は香料が入っているものばかりです。 裏の成分に香料で書いてないんですよ… だから気付かない… 私は他人の洗濯物の香りのせいで、この気持ちの良い季節でも窓も開けられなくなってしまいました。 どうか、優しい方、無香料を使ってください。お願いします。

 

 

N@nuvibes

ヒートテックやエアリズムなどは肌に悪い。ヒートテック着用後に脚にできた貨幣状湿疹が今は背中に移動して、もう何年も治すのに苦労してる。ステロイドも全く効かずEM菌接種に辿り着き、ようやく少しづつ良くなってます。

 

 

ふみよ@uaOj8bWfiQVHtoi

化学繊維と柔軟剤は、 化学物質同士だからくっついて 余計に取れにくいと聞いたことがあります。

 

 

そもそも、ユニクロさんには数十年行っていないかと。

最後に入ったのは東大島?

子どものモダンバレエの練習で付き添いに行った時?

 

で、もちろん、持っていない。

なんでだろう?

 

 

たぶん、こんなことをどこかで聞いたからかも↓

 

しょうがねえやginger-sis準魔人オタク@ShogaSis

ユニクロおよびファストファッションは途上国の人に劣悪な環境で縫製させてるようです ユニクロの場合は中国が多いらしいですが排水など放置してるそうで。そういう化学物質が染み込むのでしょう。 以前も他の企業にてタグにメッセ埋め込んで助けを求めた工場がありました

 

 

今は改善されたのでしょうかね。

 

ウチは綿製品が多くて、アイロンがけが大変でした。

昔、母に化繊のモノは火が移りやすいからなるべく綿とかの自然素材を・・・って聞いたことがあったからか?

もう忘れちゃいましたが。

 

でもって、綿のシャツは今はアイロン待ちで山になっております爆  笑

 

 

ご挨拶も済んだし・・・

さて、出かけよう馬