やぶさき@yabusaki3

普通の質疑応答なら「国交省内で調査中」と回答するところでしょうが、そう答えると次は当然調査結果の提出を求められることになるわけです おそらく国交省は省内の調査を行いたくない・行えない事情があるため、担当者は「鹿島JVに確認中」と話をそらすしかないんでしょう

 

 

マイケル吉村@5151_8888

おはようございます 今の動画を拝見して国土交通省の解体が必要だと感じました 市民目線に立った行政運営がされない機関は廃止していくことが大事ではないでしょうか

 

 

ゴブリンシャーク@C5DLQJaVckeLtOV

EMILさん、こんばんは。国交省官僚の態度に呆れ果て、笑ってしまいました。山添議員の問いに、官僚は「鹿島JVに確認中です。」と繰り返すのみ。国交相は鹿島JVによる住民監視を当然知っているでしょうに、頑として答えない。温厚な山添議員も、さすがに我慢の限界だったでしょう。

 

 

TAKEKAWA@takekawa45

国民に顔を出せない仕事をする国交省 ぼかし顔は犯罪告白ビデオ相当? 国交大臣はキシダとグルで5000円選挙動員公明党 「監視して盗撮しながら、自分たちの動画はいやだといえた義理か」と出席者にあきれられてしまう ジェンダー平等に背を向ける弊害の一つ

 

 

 

 

国交省の方も大変ですねぇ。

 

現場が一番大変ね。

おいしい思いをする上の者は知らん顔ですものねぇ。

どこの世界も同じですなぁ。

 

まぁ、この国のトップがトップですからね。