食糧難が現実に近付いている、この思いも消すことが出来ません。

あなたのお家では食品の買い過ぎから腐らせ、使い切れずに消費期限が来て処分をしていませんか。

食糧難が来て大騒ぎをする前に、冷蔵庫の中身や買いすぎの食材に気を配ってください。

今一度「食物を大切にする」ことを忘れずにいましょうね。

日本には島が沢山あります。

台風で食糧が届かない島も出てくるかもしれません。

台風の当たり年にだけはなってほしくありませんが、名前がつく台風がやって来るかもしれません。

どうか台風情報には注意してくださいね。

今年の夏が7月から猛暑というより災害級の暑さでした。

雨もまた降ることを忘れていました。

まさに世界中が火攻め状態でした。

次は「風攻め雨攻め」このような思いが致します。

世界中で作物への被害がこれから益々多くなります。

スーパーに行くと野菜の生産地が外国の名前になっているのが目立ちます。

中国もこれから年を追うごとに災害による被害も出て、日本も困るのでは・・・

鶏が病気になり卵が高騰したり、多くの食品が値上がりしたりと物価高が会計に暗い影を落としていますが、未だ終わりには思えません。

 

 

そう、漠然と食糧難がくるかもね・・・って思っているので、やはり講演会には行きたいなぁ。

体力次第ですが、再受診の結果と自分の体調を考えて判断しましょう。

 

いまだ電車とホテルをとっていないんですが爆  笑

 

行ける時には行けるし、行けない時には行けない。

まぁ焦らずに・・・

心のままに・・・

御心のままに・・・

 

 

しかし、この国、どうなっちゃうんでしょうかね?

一人で思っても仕方がないことですが、思っちゃいます。

次の世代によい時代を遺したいじゃない。