2003/6/18(本日中)会員以外の方でもお読みになれます。

 

 

 

今日は「父の日」なんですね。

 

父はもうこの世にはいないけれど、いつも朝のご挨拶の後には写真の父と母にご挨拶しとります。

元気な時には見せたことのない、柔和な顔の両親がフレームの中に居ます。

時々、和室の仏壇から「珈琲が欲しい」って声が聞こえたりすることがあるので、そんな時には、ミルクたっぷり、砂糖たっぷりの珈琲を供えます。

母はあまり要望が無いのですがね爆  笑

 

で、照子さんの世見は「大地震」

 

今日のような日は、災害など起きませんようにと、心から願いたくなります。
5強の揺れでも心が凍りますから、震度7の揺れともなれば、きっと地獄の門を潜った気持ちになることでしょう。

日本に於いては油断出来ない時期に入ってしまった気がして、心が折れそうになるのを感じてもいます。
最近不思議に思うのが、大きな揺れがあった後、雨が降っているのを感じるのですが、こんな風に感じるのは私だけでしょうか。
首都圏で大地震が発生すると、超高層ビルは大揺れするのがとても心配です。
それと、石油タンク数十基が炎上したらどうなるのだろうかと思ったりします。
「関東大震災」だけでも心が痛みますが、首都圏は大きな被害をもたらした大地震に何度も見舞われてきました。
日本の総人口の約3割もの人が暮らし、政治、経済、文化の中枢として機能する首都圏だけに、大地震が起きると国難です。
地図で三浦半島と房総半島を見ていますと、近いなぁ‥‥、相模湾とまるで仲良しの様に繋がっています。
「海溝型」と突然書きたくなりますが、海溝型だとどうなるのでしょうか。
不意打ちでやって来る地震にはどうすることも出来ませんが、心配し過ぎると、いざ本番の時、生き力が低下しますので、日頃から「生きる」を忘れずに。

 

まぁ、地震の多い国ですからねぇ。

 

いつもどこかで揺れているし、震度5じゃ驚かなくなったし、建物も揺れを研究してどんどん地震に強くなっています。

が、油断大敵。

 

神々からのメッセージの中で書かれていましたよね。

地震は浄化のために起こすと。

それが本当かどうか、信じるか信じないはアナタ次第なんですが。

 

ただ、これだけ原子力発電所に囲まれていると・・・恐怖ですな。

 

でもって、いまだに原子力緊急事態宣言発令中なんですよね。

で、いろいろと隠蔽改竄させられていて、それは国民に知らされていない?

そんな国に、もう一度大災害が起きたら、どうなるんでしょうかね?

 

 

 

追記:

こんなツイートを見つけました。

どうなんでしょうかね?

さもありなん・・・かも。

 

 

 

名前をつけてやる@toppodaisuki

最近配信開始したNetflixのTHE DAYS をみんな見て欲しい。当時の3.11で本当に日本は終わりかけてたんだということ、そしてまだ終わってないんだということが改めてわかります。。(史実に寄りすぎて終始暗いので見た後は若干心が暗くなります…)