松葉茶だけでは、後味に微かな酸味と松脂感が残る。


朝は韃靼そば茶とブレンドしました。

ちょと時間をおいたら、微かな酸味も松脂感も消え、韃靼そば茶の香りと旨味が感じられ「イケルかも❗」と。


先程、乾煎りした黒千石とブレンドしました。

右が黒千石をミルサーにかけたもの。
小さいミルサーの器に松の葉を入れ、黒千石とブレンドしました。
松脂感は韃靼そば茶の方が消えますが、酸味はどちらも感じられません。
ってのは自分一人の感覚ですので、後日どなたかに試飲していただきましょう。
黒千石の方は、あとから黒千石の豆感が出てきます。
まぁしょうがない。
ウチのミルサーではこの細かさが限度ね。

松の葉だけより、両方ともはるかに飲みやすい。

が、あれだけ頑張っても、粉にすると少量なのね。
ただ、丸ごといただける。
韃靼そば茶は、出し殻をカレーに入れずとも消化できるのが良いね💕

松の新しく幹になる部分?も乾燥させて粉砕。

幹の部分だから茶色いし、香りも違う。
森林浴の爽やかな感じ?

明日飲みましょう。

眠いのでおやすみなさい💤