表題画像/文机の配線孔/


ブログにお越し頂き、

ありがとうございます。


持ち家住まい。夫婦と娘の3人暮らし、小さな家でゆる〜く、なが〜く暮す事を趣味にしています。

◇ブログ作成者/🐼昭和の乙女◇


◇小さな家の間取り◇

建坪(約11坪)、延床(約17坪)、土地(約53坪、内裏庭18坪)、総2階。

2階建のワンルーム、一階リビング、ロフトあり、ウッドデッキあり、土間玄関(約5帖)あり、床下(約7帖)は収納兼書庫。


◇小さな家の仕様◇

注文住宅/ua値0.4w/m2k 断熱等級5、第三種換気、耐震等級2(雪国仕様)竣工2023年8月



キャット・ウォークから見た書斎





諸事情あり先週は在宅勤務をしていました。



2階の書斎は窓辺。


作り付けの文机は窓下と同じ高さ。大人二人が作業できる長さと奥行きです。


北向の光を好ましく思い、書斎を北向にしました。


北向接道のため、道行く方々を眺めながら仕事をしています。


ブラインドを落とし、斜めに角度を調性しています。

行き交う方々と目線はあいません。


降雪で道路は白く、照り返しもあり、眩しいくらいです。

昼間、書斎に照明は不要です。



午後からは南の大窓から陽光が降り注ぎ、背中を温めます。



 書斎のデメリット、寒さ


冷え性なので、25℃以下だと寒く感じます。


階下は土間玄関、このため冷えます。

机の下に簡易ヒーターを設置しています。


冷えると言っても、厳冬期で足元は18℃ぐらい

窓下は20℃ぐらいです。



 オープン書斎の良し悪し


当家は個室のない多層ワンルーム。


書斎の隣に娘の机と椅子を置いています。

その隣は寝間、奥はオープンクローゼットです。


目配りできるので娘の学習支援や体調不良時の介護は容易です。


ですが、通話中は家族に気を使わせます。


娘は🐼のマイクが音を拾わないように、とオープンクローゼットに寝具を持ち込み動画をみていました。


布類が多いせいか、一階の吹き抜けのある居間よりも入る音も出る音も少ないのです。



余談です。

🐼の勤務中でなくとも、娘はクローゼットに身を置きます。


密やかに時をすごすためです。


清掃中に秘め事の残り香を発見することもあります。


主に絆創膏アートの残骸です。




 書斎の竣工後の改装


文机の上と下の足元にコンセントがあります。


卓上の配線が気になり、アフターメンテナンスの時に穴を2つあけてもらいました。


配線は無印良品のboxにまとめて収納しています。








◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


最後までお読み頂きありがとうございます。m(_ _)m


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇