表題画像//前庭に発生したキノコ。


◇ブログにお越し頂きありがとうございます。◇


持ち家住まい。夫婦と娘の3人暮らし、小さな家でゆる〜く、なが〜く暮す事を趣味にしています。

◇ブログ作成者/🐼昭和の乙女◇


◇小さな家の間取り◇

建坪(約11坪)、延床(約17坪)、土地(約53坪)、総2階。

2階建のワンルーム、一階リビング、ロフトあり、ウッドデッキあり、土間玄関(約5帖)あり、床下(約7帖)は収納兼書庫。


◇小さな家の仕様◇

注文住宅/高気密高断熱、第三種換気、耐震等級2(雪国仕様)竣工2020/8 

◇◇◇



 ドライガーデンの惨状


渇水期に枯死寸前だったラベンダーアロマティコブルー。根元にキノコが発生した時点で枯死の確定です。

ヘザーもエリカも枯死してしまいました。




 植え替えに選んだ植物は…


渇水と蒸れに耐性有の植物
波それは、海浜植物です。波

ヘザーのかわりにブルーパシフィックを、
白花伊吹麝香草のかわりに浜簪を、植え直します。

伸び過ぎです。

3ヶ月でだいぶ成長しました。
「ドワーフブルー」という品種です。
名前に、反し当家に5種類あるローズマリーのなかで、最も伸びた品種です。

ちなみに最も成長が遅いのは「ブルーボーイ」です。成長は遅いのですが、移植に強く強健です。

ドワーフブルーは、エリカの代替えとして移植します。


注意前庭の改装はしばらくかかります。注意


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最後までお読み頂きありがとうございます。m(_ _)m

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇