建坪11坪、延床17坪、土地53坪


2階建1K、一階リビング、ロフトあり、ウッドデッキあり、土間玄関あり、床下は収納兼書庫


注文住宅/高気密高断熱、第三種換気、耐震等級2(雪国仕様)竣工2020/8 


初の持ち家住まい。夫婦と娘の3人暮らし、小さな家てゆる〜く、なが〜く暮す事を趣味にしています。


ブログ作成者/🐼昭和の乙女

 それは生ごみです

コンポストに投入しない魚介の骨や殻、清掃時のウエスやサニタリー関係、小さくないお家にお住まいの方でも困りもの。

当家では臭いごみは土間玄関に保管します。それはもう厳重に。六重の対策をしています。

  1. 臭いものを有り合せの袋に入れて縛る。
  2. 1を驚異の防臭素材を使用した袋「BOS(ボス)」に入れて縛る。
  3. 2を回収用の袋に入れる。
  4. 3をステンレスバケツに入れて蓋をする。
  5. 土間玄関の壁材モイスで調湿と吸臭をする
  6. 土間玄関の換気をする。

BOSもステンレスバケツも高い防臭効果があります。もうこれで臭うならあとは冷凍しかありません、そこまでしたことはありませんが。

これだけしているので夏場でも臭いが気になる時は少ないです。

バケツとBOSの間にモイスのサンプルを置いてみました。内装壁と同じもの。珪藻土より厚みがあります。


内装材モイス

🐼一押し素材のモイスNT内装材(素板)は多機能けい酸カルシウムが主原料で天然鉱物のバーミキュライト、珪藻土などを配合した「調湿性」「施工性」「耐火性」「耐久性」に優れた多機能内装仕上げ材です。有害物質を含まず、天然素材のみで造られているため、土に還すことができる素材です。(アイカ工業HPより転記https://www.aica.co.jp › wall › moiss.)

🌿当家では珪藻土仕上げとモイス取付けの費用があまり変わらないとのことで、珪藻土よりメンテナンスがしやすいモイスを採用しました。

モイスは🐼の小さな家で大活躍しています。

そのお話しはまたの機会に。


最後までお読み頂いてありがとうございます。m(_ _)m