8/22 奈良県宇陀市の龍鎮神社⛩️に参拝してきた。以前、近鉄榛原駅から仏隆寺〜室生寺まで歩いた時に行く予定だったが通行止めで行けなかったので、気になっていました

近鉄室生口大野駅で下車します。

まず駅近くにある海(かい)神社。これから向かう龍鎮神社はここの神様を勧進したらしいですね。


巨木が茂るいい感じの神社でした。

江戸時代頃に龍穴神社より龍神様を勧進して建てられたとか…祭神は豊玉姫命で雨乞いの神様です。近くを伊勢本街道が通り、隣駅の三本松駅近くにも海神社があります。古代は難波津から大和川を遡り、桜井まで船で来れたらしく、渡来人がたくさん移住して来たとか…


本殿 三間社流れ造り…吉野水分神社のミニチュアと言った感じですね


大野寺磨崖仏 鎌倉時代


春には枝垂れ桜・レンギョウ・ユキヤナギ等が咲き乱れる大野寺 今は百日紅が咲いてる


室生ダムに向かう道。この辺は室生火山群が噴火した時に流れ出た溶岩が固まった溶結凝灰岩で出来ているので周辺の鎧岳・兜岳・曽爾高原などの独特の形状の山が多い。

又、溶岩がゆっくり固まると、蜂の巣状の六角柱の形となり"柱状節理"を形成。兵庫県内だと豊岡の玄武洞が有名ですね。左⬅️の岩盤はまさに柱状節理みたいな感じです


室生ダムに到着。駅から20分くらい


放水路。事務所にトイレ・自販機があるので休憩と水分補充します。


ダムの周遊道を歩くとすぐ龍鎮渓谷入り口。

車でくる人はここに路上駐車してる


すぐに渓谷美ニコニコ


龍鎮神社入り口。鳥居をくぐって下に降りる


龍鎮神社。神社自体は江戸時代初期頃に海神社から勧進したらしいが古代からの祭祀場跡らしく、江戸時代には近くの村人がここで雨乞い神事を執り行っていた


とても神秘的で美しい風景に言葉が出ません!


参拝客は多い snsとかで有名になったから‥


甌穴 水流が回転して穴を開ける



続く….