カモガヤ(鴨茅)

 

学名:Dactylis glomerata

科名・属名:イネ科・カモガヤ属

英語名:Orchardgrass, Cocksfoot

花期:6~7月

分布:ヨーロッパ及び西アジア原産

撮影場所:芦屋市海洋町

撮影日:2024年5月17日

 

多年草。根茎は短く、茎は叢生し全体平滑・無毛。高さ80〜100cm。根生葉は長さ40〜60cm、幅6〜12mm。葉は粉白色を帯びて柔らかく、中央脈は高く隆起し、内側に折れて山形になる。葉舌は膜質、白色、切形、長さ4〜6mm。花序は広い円錐形をして長さ10〜20cm。小穂は楕円形、扁平、長さ7〜10mm、毛と短い芒があり、3〜6小花からなる。花粉症の原因物質の一つ。

 

押さへてもふくらむ封書風薫る  八染藍子