児童発達支援事業所について簡単にご説明します。 | 大田区でベビーマッサージ、障がい児タッチケア

大田区でベビーマッサージ、障がい児タッチケア

子どもが好き!子どものために子どもと教室に通いたい!夜泣きがひどい!子育てに悩みがあって解決したい!ベビーマッサージはよい事ばかりです。皆さんが楽しく子育て出来るきっかけになれば幸いです。
療育も行っております。
お気軽にお越しくださいね・・・


こんばんは口笛株式会社D.A.C です。

児童発達支援事業所8月オープン予定です。

今夜はこんな時間、夜中です。

簡単に児童発達支援事業に通うお子さんについて

ご説明させて頂きますニコニコニコニコ


何故この場でならご説明かと言いますと

まだまだ認知度が無くてびっくり

どちらかというと放課後デイサービスという

学童のお子さんがいく場所がヒットすると思います。

ご存知の方が多いかな。説明しますニコニコ

物件借りるときにも住民などから反対されない様に。

誤解が少しあるかもしれませんが誤解され無いためにも。

色々

そんなで断られるケースも正直あります。

設立した後も一年で退去ショボーン

そんな事もある事業所さん知ってますし


だからこそ!わかってもらう福祉事業

児童発達支援🧒

住んでいる地域にあり利用者のお子さんを療育するサービスです。そして保護者さんの相談にものります照れ
お子さんの特性に合わせてピンポイントの療育・支援を行う場合もあります。お子さん

その保護者にとっては、身近な療育の場としての役割があります。

同じ症状を持つ子ども同士が集まるため、保護者同士のつながりができます。

そして看板持ち

未就学児のお子さんの幼稚園がわり、

平日毎日通う子もいれば幼稚園や保育園と半分ずつ回数を重ねて通うお子さんも居ます。

また、お母さんやお父さんと一緒に通います。

本当に可愛い小さなお子さんが自転車の後ろに乗ってやってくるのです。

お子さんも緊張、お母さんも緊張してますが

だんだん笑顔が多くなりお母さんの顔もとても楽しそうに。特にお子さんが毎日来たい!って言ってくれます。飛び出すハート飛び出すハート小さなお子さん達の塾だと思ってくれたら嬉しいです。

出来ないことよりできることを伸ばしてあげる事で自信のあるお子さんになっていける場所ですニコニコ地域問わず越境できるのでいろんな地域のお子さんがきます。みんな素直で明るいです。

そしてそれぞれのお子さんの特性と長い子育てに関われるスタッフも一生懸命頑張って行きます。

私たちの児童発達支援は

お子さんの笑顔を作る場所です。

対象年齢スター0ヶ月〜未就学児

そしてお子さんの事で何かあればお話しくださいね。

ご理解頂けると良いな

ではまた明日スタースター

管理責任者石田智佳子でした。

スタッフ募集

保育士さん、幼稚園の先生、児童発達管理責任者の方、一度ご連絡下さい看板持ちスター