自然へのこだわりの形 | 「能登半島 石川県七尾市の畳奉行」 松本 隆のブログ

「能登半島 石川県七尾市の畳奉行」 松本 隆のブログ

あなたの『魂』を畳の上で癒したいッ‼️
日本人の豊かな心を育んだ『畳のある生活』が『世界の人々をも癒すチカラがあると思ってます♪

畳&お手伝いステーション ほっと。松本


      
     


こんばんは
和の暮らしを伝える

畳屋    松ちゃんです。

前置きなしにいきなりの本題です(笑)


お客様が

{2BD8542C-B4A4-4337-B44C-59C96759844B:01}
【自分で作ったで畳が作りたい!】




自分の作ったお米

そして、稲から稾へ


その稾で畳床(芯材)を作り


畳を制作して欲しい!


そんな想いを持って
ご来店頂きました。



そして
本物の琉球畳を敷き込みたい!
そう!
いま、流通しているものは
ヘリなし畳で

【琉球畳ではありません】

琉球表のサンプルを取り寄せ
再度お話しをさせて頂き ます(^_^)


畳の制作過程も見学されたい!との事(^_^)

嬉しいですね(^_^)



{10A37779-B70C-4070-A8B1-D9811FB24ADE:01}

今年も中学生が体験学習に来てくれました。


その時に聞いてみたんです。

畳って何で出来てるか?知ってる?
????

稾で出来てるんだよ!
????


あっ!稾って知ってる?
????

藁は何から出来てるか知ってる?
????


今はコンバインでダアーーーと
切ってしまい、わらを見る機会もなく

手伝う事もなくなってしまった。


だから稾を見る事もない、、、
わ、か、ら、な、い、、、、、




田舎でもそうだから、田んぼを作っていない都会の子供達は余計にわかりませんよね(^^;;



それでね(^_^)

石川県は
全国で畳床の生産地として有名でした!

ん?でした。。。。?


そう!でしたなの(~_~;)


稾の確保が難しくなって
わら畳床を生産する工場が激変
してしまいました。


これからは、全て稾で作る畳は
非常に貴重になります(^_^)

オンリーワンの製品


稾畳の良さを理解されているお客様の
畳に込められた想いは無駄には
出来ません!!!

自分の藁で作られる
畳床の製造過程もご見学したい!


そうですよね!
新築する時も、構造見学会があるように
畳にもあってもいいですよね\(^o^)/




気づきを頂きました。(^_^)

一生懸命頑張りますm(_ _)m

そして
今後に生かしたいと思います(^_^)

今日も見てくれてありがとうございました(^_^)