こんばんは。

 

 

今日は真面目な昼寝のお話。

 

私は以前から、時間のある日は15〜30分の短い昼寝で起きた後スッキリ!というのをよくやっています。

 

 

この度、

 

広島国際大学健康科学部心理学科田中秀樹教授の、睡眠についての講演を伺う機会があり、日中12〜15時までの間に30分位の短い昼寝をすることで、認知症になる確率を何と5分の1に減らす効果があるんだとか。びっくり

 

 

昼寝すると夜眠れなくなるとか、

昼寝の後はだるくなって困るとか、

昼寝すると長く寝入ってしまうとか、

 

で、敬遠する方も多いとは思いますが、深い睡眠にならない長さは以下の通りとのこと。

 

55歳未満:15〜20分

55歳以上:30分

 

 

それ以前に、

 

昼寝する時間がないという方は、机に伏せて目を閉じるだけでもOKだそう。

 

最近では学校などでも、短い昼寝を励行しているところがあるようですね。

 

 

広島秀樹教授の睡眠についてのお話、昼寝以外のことも参考になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「穏やかに、軽やかに、晴れやかに」暮らす。 - にほんブログ村

 

 

お読み下さって、ありがとうございます。

 

以下のランキングに参加しています。
 
ポチッとして下さると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

にほんブログ村