こんばんは。

 

 

11月16〜18日、六本木の俳優座劇場無名塾『等伯 反骨の画聖―』東京公演があり、私は千穐楽を拝見しました。

 

能登が生んだ稀代の絵師長谷川等伯を題材にした、生涯を賭して本物の絵師になるべく闘い続けた家族の物語。

 

 

等伯の「松林図屏風」(国宝、東京国立博物館所蔵)のように、全体的に地味な色合いの舞台や衣装ながら、とても丁寧に作られた、味わい深い作品です。

 

今回は塾主宰の仲代達矢さん演出の元、経験を積まれた塾員の方々の確かな演技に胸打たれました。

 

 

この作品は、いしかわ百万石文化祭2023七尾市地域文化発信事業ということもあり、塾の"宝"としてほしい作品と思った次第・・・再演はないのかな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「穏やかに、軽やかに、晴れやかに」暮らす。 - にほんブログ村

 

 

お読み下さって、ありがとうございます。

 

以下のランキングに参加しています。
 
ポチッとして下さると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

にほんブログ村